キーワードで検索
1年ぶりに立ち寄った帯広でみつけた駅近のカフェレストランをご紹介します。
"Natural Kitchen TOKACHI blue which serves gluten free and Lo-carb cuisine, near the JR Obihiro Station"
野菜たっぷり、おいしいステーキたっぷりの料理を堪能できる
Natural Kitchen TOKACHI Blue(ナチュラルキッチンとかちブルー)です。
この2日後、38.8℃の猛暑を記録した帯広ですが、
この日もその序章となるような暑さ。
喉が渇いていたので、メニューを見て魅かれた
「オーガニックハーブスパークリング」のローズヒップを(700円)。
やさしい甘さは後味が爽やかで、スパークリングの喉越しが
一気に暑さを吹き飛ばしてくれます。
ローズヒップのほのかな酸味でもリフレッシュ!
喉を潤し、落ち着いたところでディナーをいただきます。
グラタン(800円~)やアヒージョ(900円~)、バーニャカウダー(800円)などの単品もありますが、
今回は北海道産のポークやビーフのステーキをメインにしたコースにしました。
ポーク、サガリ、牛サーロイン、特選十勝いけだ赤牛のサーロインの4種からひとつ選び、
お肉の量も選べます。
お肉の価格に+1,000円で
・リースサラダorスープ
・パンorライス
・オーガニックコーヒーorオーガニック紅茶
・プチ・ココソフト
以上がコースになります。
(このほか、肉料理とリースサラダ、肉料理とスープなど単品との組み合わせも可能)
"Râpées as appetizer"
最初に出てきたのは先付けの「ラペ」。
ビーツや人参、大根のラペです。
さっぱりした酸味が食欲をそそります。
"Okushiri lo-carb wine"
ここでワインをオーダー。
「OKUSHIRI 低糖質 MÜLLER-THURGAU」(グラス900円)
こちらには奥尻の低糖質ワインがあったので、いただいてみました。
スッキリしていて、後味もさわやか。
"Wreath Salad"
「リースサラダ」はドレッシングも選べます。
写真は人参をベースにリンゴ酢を使ったドレッシング。
"THE 十勝!"と思わせるようなみずみずしいサラダは、
ドレッシングとの相性はもちろん、単独でいただいても
特に本別町産の紅芯大根(こうしんだいこん)の甘さが際立っています!
ちなみに選べるドレッシングのもう一方、ゴマドレッシングは、
白ゴマのほか生アーモンド・生カシューナッツ、太白胡麻油を使っているそう。
さっぱりながらコクも味わえるドレッシングです。
ボリュームもしっかりあるリースサラダですが、
十勝ならではの野菜の鮮度とオリジナルドレッシングで、
いつのまにか最後までしっかりおいしくいただいていました。
"Beet Soup"
リースサラダに代わりスープを選ぶ場合は、例えばこの日は「ビーツのスープ」。
鮮やかな色でインパクトのある外見ですが、
飲んでみるとそのやさしい味に驚きます。
昆布だしをベースに"あごだし"や"ベジブロス"を組み合わせ、
シンプルな塩・胡椒の味付けだそう。
熱いスープですが、喉越しがとてもスッキリしています。
そして、とても深みがある滋味深い味!
ずっと飲み続けていたいシンプルかつ深い味わいは、和風ベースのブロスだからかもしれません。
"Choicest Tokachi Ikeda Akaushi Wagyu Sirloin Steak"
メインのステーキはいろいろ食べてみたかったのですが、
初めていただく「特選十勝いけだ赤牛」の100g(3,500円)を。
ジューシーで柔らかい赤牛は、池田町でワインを造る際にできる"ワイン澱"を食べさせているそう。
余分な脂肪がなく、とても食べやすいのが特徴です。
ステーキソースのほか、ブラックペッパーやスモーク塩といただきます。
付け合わせの野菜も主役級のおいしさ。
肉厚のシイタケや、特大サイズの旬の朝採りアスパラ、
ブランド野菜の"川西長いも"の香ばしいグリル。
とても贅沢なひと皿です。
"Petite rice ball and bread which is made of rice flour"
そういえば、パンorライスがついていました。
ライスは小さなおにぎり、パンはライスブレッド。
通常は、ライスブレッド2切れorプチおにぎり2個のどちらかを選べます。
最初は少ないかもしれないと思っていましたが、
たっぷりの野菜とおいしいステーキで、パンやおにぎりはジャストな量。
かなりお腹がいっぱいになっていたので、おにぎりとライスブレッドの存在を忘れていたほどです。
おにぎりは「小さなサイズだからこそ」とお米・塩にこだわっていて、冷めてもおいしい!
ライスブレッドもサックリ焼きあがっており、軽やかな歯ざわり。
最後にさらにお楽しみがありました。
"Coconuts Ice cream"
オーガニックコーヒーを「ココアイス」のデザートとともに。
"ココアイス"は100%ココナッツで作ったアイス。
現在、北海道ではこちらでのみいただけるそうです。
100%ココナッツアイスにさらにココナッツも散りばめられています。
大満足のコースメニューですが、ワンプレートディナーもおすすめ。
"Today's petite soup of asparagus which was harvested early in the morning"
"Chef's special one-plate meal"
小さなスープとワンプレートがセットになった
「シェフのおまかせワンプレート」(1,500円)。
この日のスープは朝採りアスパラの冷製スープです。
ポークとチキンから選んだこの日のメインは鶏肉のコンフィ、
そのほかスパニッシュオムレツ、ラペやライスブレッドもついていました。
ドリンクは、ビールがアサヒスーパードライ(中瓶・700円)やハートランド(700円)のほか、
グルテンフリービオビブレ(800円)、グラスワインは600円から。
ソフトドリンクには、ハーブスパークリング4種のほかオーガニックフルーツジュース(500円)や、
とても十勝らしい「しぼりたて豆乳」(500円)などもあります。
十勝の野菜とお肉がたっぷりおいしくいただける
「ナチュラルキッチンとかちブルー」は、オーナーの食へのこだわりと、
北海道ホテル出身のシェフの技術から生まれた
フードバレー十勝を象徴するようなお料理に感じました。
次回は、ぜひランチに行ってみたいです。
旅の途中は、食事のバランスが崩れがちにもなるので、
帯広へ行った際は、こちらのお店で、ぜひおいしく体に優しい食事で
新鮮野菜とおいしいお肉をたっぷり味わってみてください。
なお、ディナー営業は木・金・土のみ(2019/5現在)なのでご留意ください。
【Natural Kitchen TOKACHI blue】
北海道帯広市西3条南11-6 シネマ太陽ビル1階
TEL: 090-6449-3722
営業時間: ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:30
ディナー(木・金・土のみ) 18:00~21:00
定休日: 水曜日
駐車場: ビル内パーキング無料
アクセス
・JR「帯広駅」より徒歩約3分