キーワードで検索
こんにちは!
今回のブログは矢田部が担当いたします。
7月7日に弓ヶ浜は海開きをしましたが、なかなか梅雨が明けませんね^_^;
そんな中、弓ヶ浜海水浴場では13日に海上アスレチック「スプラッシュウォーターパーク」が設置されました。
スライダーやトランポリンなど、大人から子供まで楽しむことができるアトラクションです。
1時間ごとの総入れ替え制ですが、週末はたくさんの方が楽しまれていました。
また、ここ弓ヶ浜海水浴場はアカウミガメの産卵地でも有名です。
5月から9月頃にかけて産卵のため浜に上陸します。主に深夜に産卵するそうですが、タイミングが合えば産卵する姿が見られるかもしれませんね。
写真は以前に撮影した「子ガメの放流」の様子です。
手のひらサイズの可愛いウミガメの赤ちゃんを海に返すイベントです。
こちらも、日程は特に決まっていないため、運が良ければ体験できるかもしれません。
そして、弓ヶ浜から歩いて約10分くらいでしょうか。
弓ヶ浜海水浴場の隣には、逢ヶ浜(オウノハマ)という岩がゴロゴロと転がっている磯の浜があります。
▲普段の逢ヶ浜
▲干潮の時刻の逢ヶ浜!!
奥の岩までの海水が全部なくなってしまうんです!こんな磯での楽しみは「磯遊び」です。
バケツとアミだけあれば数時間は夢中になって遊べるはず・・・大人のほうが楽しんじゃうかもしれませんね♪
時にはこんな大物も!タコです
岩を返してみると・・・いろいろな生き物が生息しているのが分かりますね
ちなみに、この写真の中には7種類の生き物が隠れています!
皆さん探せますか?
波打ち際あたりには綺麗なガラス「シーグラス」もありますので、探してみてはいかがでしょうか。
同じ海でも、いろいろな楽しみ方ができる南伊豆「弓ヶ浜」
ぜひ、自然いっぱいの南伊豆へ