キーワードで検索
❝近江八幡の古蔵を改装して、ブリティッシュパブのようなビアカフェを作りたい!❞
そんなクラウドファンディングのプロジェクトが目に止まり、(リターンの内容にも惹かれ…)おもわず支援しちゃいました。
プロジェクトは目標を大きく超えて達成。今年の2月には無事お店がオープンしました。その名も「RABBIT HUTCH(ラビットハッチ)」。
クラウドファンディングのリターンとして(2時間クラフトビール飲み放題)の権利を頂きましたので、さっそく行ってまいりました!
お店は八幡堀沿いに建つ古い蔵の2階にあります。1階は佃煮屋さん。ここの2階は以前ギャラリーなどとして利用されていましたが、これを改装してオープンされました。ラビットハッチ(兎の巣穴)というだけあって、控えめな入り口はまさに隠れ家。
ブリティッシュパブをイメージしたという店内は、落ち着いた感じ。1人で来てもゆっくりできそうです。
常時8種類のビールが用意されており、時には限定品が出てくることも…。
フィッシュ&チップスを始めとして、フードもいろいろ充実していますね。
外国人の方も多いのか、メニューは英語表記のものも用意されています。
まずは一杯目、オリジナルシリーズ「金柑ウィット」を頂きます!
柑橘系のさわやかな香り、旨みが凝縮されつつもスッキリとしているので、飲みごたえがありつつグビグビイケてしまいます。あかん、飲みすぎるゥ!
フードにはまずは定番のフィッシュ&チップスを。こちらのフィッシュ&チップス、鱈の身をビールに潜らせカリっとフライしています。こちらも手が止まらない美味しさ!
もういっちょフードを。「リンダのカレーパイ」は、オーナーがオーストラリアに住んでいた時にリンダさんから直伝されたという本場のもの。カリっとサクサクのパイ生地の中には、本格派スリランカカレーの具材がたっぷり。こちらもカレー好きにはたまりません。
いかがでしたか?
こちらのビールはすべてお店から徒歩30秒のところにある「TWO RABBITS BREWING」のブルワリーにて作られています。できたてのビールを味わい深い隠れ蔵で飲む幸せ。皆さんも是非味わってみてください。
【RABBIT HUTCH クラフトビアカフェ】
〒523-0837 滋賀県近江八幡市大杉町27番地 2階
(1階近江佃煮庵 遠久邑様)
TEL: 0748-36-2347
最寄駅 JR琵琶湖線 近江八幡駅 北口出る
近江鉄道バス…65長命寺線で新町バス停下車徒歩1分
さらに詳しく記事を「ニュース&レポート」に掲載しています。
こちらも是非ご覧ください!