キーワードで検索
みなさん、おはようございます。先週末の9月6日の金曜日3日間だけですが、ピエモンテ州のAstiまで行ってきました。ピエモンテ州はフランスにも近く、言わずと知れたガストロノミアで有名な州。ワインで有名なバローロや、ファッソーナ牛など、美味しいものが溢れています。Palioと呼ばれる馬での競技や、山車が練り歩くパレードも有名ですが、Douja d' Oro と呼ばれるガストロノミーなイヴェントや、サグレ(sagre)と呼ばれるストリートフードなど、9月最初の二週間は正にお祭り状態になります。私達はアンコーナから週末参加ということで、Douja d' Oro を少しだけ楽しんできました。
Douja d' Oro という企画は、Astiのチェントロで常設されているイベントと、毎日日替わりで開催される夕食のイベントがあります。後者に関しては、Astiエリアで食される伝統料理とデザートを、地元の有名シェフやパティシエが再現して提供するものです。今年はこちらは参加せず、とにかく街で常設されているイベントの方へ。
イタリア全土から集められたワインがざっと200種類程度でしょうか。
Timorassoという土着品種の白ワイン。フルーティな香りと酸味のバランスが良い!その他にも、1500年に建築された建物の中での試飲会に参加してきました。
毎夜、テーマを設けて開催されるこの試飲会。私達の参加したテーマでは8種類のワインを試飲でき、お値段は10ユーロとかなり良心的。内容もとても興味深いものでした。ワインも美味しかったです。
このAstiのイベントは特に、値段とクオリティのバランスがとても良くてイタリアでも人気がある模様。毎年、日本人の方の姿も見ますし、今年は海外からのお客様もとても多かった様に思います。開催は毎年9月の上旬です。情報は少なめのイベントかも知れませんが、イタリアらしいお祭りを楽しみたい方にはおすすめです。私の写真はワイン関係ばかりになっていますが、ストリートフード屋台は、イタリアで最も広いPiazza(広場)で開催されます。食せるものは全て特産品ばかり。圧巻です。ぜひ、来年の9月はAstiへ!
今日も良い一日をお過ごしください。Buona Giornata.