• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

fishing hole フィッシング・ホール

AlohaYuko

AlohaYuko

ハワイ特派員

更新日
2019年9月13日
公開日
2019年9月13日
AD

ホーマーはオヒョウ釣りとサーモン釣りで有名です。

ボートを持っていれば、海へ釣りに行けますが、ボートはメンテナンスが大変。

チャーターボートはお値段が高め。

近くのアンカーポイント辺りの川へ行けばいいとお思いでしょうが、川の流れが速かったりして流されては危険。熊が出たらどうする。等の心配ごと(私は怖がり)があり、(ただ運転していくのが面倒という気持ちも大)滅多には行きません。

と言う事で、ホーマーでの一番お手軽な釣りスポットを紹介します。

何を隠そう(誰も隠してない)、スピットにあります。

スピットの真ん中あたり、観光地っぽくなる手前のスピットの端っこを目指して左手にあります。

地元の人々にはフィッシング・ホールで通っていますが、実の名をNick Dudiak Fishing Lagoon(ニック・ドゥーディアック・フィッシング・ラグーン)と言います。

近くにはキャンプ場もあります。

釣り好きな方はココで泊まって朝から晩まで釣りをする事ができます。

天気のいい日は最高です。(これは8月の写真)

通りを挟んだ反対側には釣り具やえさを売るお店も。

釣り具は、ホーマーにあるADFG(アラスカ州漁狩猟局)にて借りることができます。

ただ、夏場の忙しい時期になると、ない場合があるので、事前に連絡しておくといいです。

フィッシングホールのすぐ横には魚をさばくステーション、そしてピクニックテーブルもついています。(これは6月の写真)

写真の左側にある屋根の建物がそうです。

5月中旬から7月頭にかけてはキングサーモン(マスノスケ)がやってきます。脂がのっていて美味しいです。アラスカンはキングサーモンが大好きです。その後にはシルバーサーモン(コーホーサーモン・銀鮭・ギンマス)が7月中旬から9月中旬くらいまで釣れます。

アラスカで釣りをするには、州が発行しているスポーツフィッシングライセンス(釣り許可書)が必要です。スーパーや釣具屋、ホーマーではどこでも買えます。もう一つ、キングサーモンを釣りたい場合は通常のフィッシングライセンスと、別途キングタグを購入しなければいけません。

ちなみに、サーモンは虫がいるので、釣ったその日にそのまま生で刺身を食べてはいけません!必ず火を通すか、48時間は冷凍すると大丈夫。

来年の夏、行ってみてください!

トップへ戻る

TOP