キーワードで検索
みなさん、おはようございます。No.95から引き続き、マルケ州を飛び出しております。イタリアでの楽しみはやはり「食」にあり。日本にいたときほど外食する機会が無く(というのもひとり暮らしが長かったため)今の私にとって家を出て外食することは至福のひととき。しかも旅先でなんて、本当にわくわくしちゃいます。そして、いちばん大切なのは「どこで食べるか」。これがなかなか厄介ですが、ここはインターネットでの口コミ情報を駆使して猛烈にチェック!今回、イタリア人の主人も日本から来た友達夫婦も大満足のすばらしいランチにありつくことができました。車が無いと行きにくい場所ですが、機会があれば訪れてみてください。
場所はAssisiから車で15分程度。すこしだけわかりにくい道を走ります。というのも、オリーブ畑が連なる山の中にあるのです。
アグリツーリズモですので、いろいろなものが自家製ですし、もちろんオリーブオイルも彼らのものでした。そう、アッシジにもたくさんのレストランがあり、おいしいところも多いです。
やはりアッシジの町中は、どうしても観光客よりのメニューになるのと価格も上がり気味になります。今回は日本からの友達も一緒でしたので、彼らだけではなかなか行かないような場所に連れて行きたく、少し冒険かな、とは思いましたが、あえてアグリツーリズモでのランチを選んでみました。
スローフードとうい言葉が生まれたイタリアだけに、今本当に多くのアグリツーリズモがあります。地のものを旬の時期に美味しくいただくなら、アグリツーリズモがおすすめです。多くのアグリツーリズモが、ランチや夕飯を提供しています。だいたいの場合がメニューは1種類のみ。大量の前菜とプリモ、セコンド、デザート、お水、ワイン、コーヒー付きで30ユーロから40ユーロ程度でしょうか。こちらが前菜の一部。豚の首肉(カポコッロ)の生ハム、ポルチーニのチーズ、トリュフの卵焼き、イノシシ肉のサルシッチャにブルスケッタ。くるみの入ったパンとフォカッチャもすばらしい味わい。。。このお皿を見た瞬間に「ここは絶対に美味しい」ということを確信した私です。
次の前菜は、ひよこ豆の似たやつと、長ネギのソース。そして、スペルト麦とキノコの炒めもの。
プリモは、手打ちパスタ!リングイネ。おいしい♡茹で加減も最高。ズッキーニの花とブロッコリー、ポルチーニ茸のソース。おいしい…日本人好みな繊細な味わい。
なんと、この日は特別に私たちだけのためにランチタイムをオープンしてくれて、一組のみのお客様でした。ですのでサービスもとても丁寧で、いろいろと詳しく説明していただきました。女主人が料理をし、息子さんがサービスをされています。
食後はアグリツーリズモをぜひ見学してみてねと言われ、敷地内を散歩。プールやジャグジーもあり、このすばらしい景色が楽しめます。
そして、今でもミサをするという小さな教会も敷地内に。建立は1300年とかそれより前とか…。
あまり知らない場所のよくわからない店を尋ねることはなかなか勇気がいることだと思いますが、こちらに関しては私が太鼓判を押させていただきます。宿泊も出来ますし、アッシジにいらっしゃる際はぜひ寄って見てくださいませ。必ず電話連絡をしてからで!
Ci vediamo presto. Buona giornata.
––––––––––––––––––––––––-*-
名前:Locanda dell' Angelo所在地:Loc. Mora 24 – 06081 Assisi (PG) TEL: 075 80 39 780
––––––––––––––––––––––––-*-