キーワードで検索
秋とは言え、時々氷点下になる今日この頃。
本日のホーマーの日の出時刻は午前9:07、日の入り時刻は午後6:31
日の出時刻は、お日様が地平線から顔を出す時間のことですが、実際はその時刻より前から明るくなっています。それを、こちらではCivil Twilightといいます。今日はそのCivil Twilightが始まるのが8時25分でした。
うちのお坊ちゃんのスクールバスが来るのは8時ちょっと過ぎですが、真っ暗です。
先日の強風ですっかり黄金色の葉も散ってしまい、道は絨毯のよう。
グリーンハウスの様子を記録のために写真にとっておいたので紹介します。
2週間くらい前は、まだ氷点下に行くか行かないかのギリギリの線だったので、まだカボチャがありました。
葉は既に枯れています。調べてみたら10月6日の写真でした。
スイスチャードはまだまだ頑張っていました。
黄色いディルのお花の後ろに見えるチャードの左側の緑の植物はブラッセルスプラウト(芽キャベツ)。
さすが! 冬野菜の芽キャベツは、まだ生き生きとしていますね。その右側に壁の様に既に枯れているのがグリーンビーンズ(さやいんげん)です。夏場はこれでもか!と言うくらいになっていました。
紫色のラベンダーのお花はしょんぼりしていました。
画面左の方に見えるセロリはまだまだ背を高くしておりました。
以上、秋のしょぼいグリーンハウスの様子でした。次回は、時間をさかのぼって夏の様子を書きます。そっちの方がエキサイティングです。