キーワードで検索
新型コロナウイルスの感染者が世界中に広まってる今、グアムの現状を少しでもお伝えできればと思います。
■その他の新型コロナウィルス・グアム現地最新情報はこちら
・ハガッニャ日本国総領事館からの発表→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_122.html
まず2020年3月2日の時点で、グアム島内の感染者は【ゼロ】と報告されています。
「在ハガッニャ日本国総領事館」が3月3日に発表した内容を一部抜粋し、下記に添付します。
※今回は旅行者に関連しそうな記述のみ記しています
(以下引用)
***************************
■新型コロナウイルスに関する情報について
1. グアム島内における新型コロナウイルスの感染症例 3月2日現在,感染症例は認められていません。
2.グアム島への入国制限について 米国連邦政府は3月2日東部標準時間午後5時より,新たな入国制限措置を実施しています。同様の制限がグアム入国時においても適用されています。具体的には以下のとおりです。 (1) 米国到着日から遡って14日間以内に中国(香港及びマカオ除く)での滞在歴がある外国人の入国拒否。 (注1:永住者,米国籍者の家族は除く。
(2)米国到着日から遡って14日間以内にイラン・イスラム共和国での滞在歴がある外国人の入国拒否。
(注2:永住者,米国籍者の家族は除く。
(3)米国到着日から遡って14日間以内に湖北省に滞在歴のある米国籍者及びその家族,又は 永住者は,最大14日間の強制(隔離)検疫措置。
(4)米国到着日から遡って14日間以内に湖北省以外の中国本土(香港及びマカオ除く)に滞在歴のある米国籍者とその家族及び永住者は,入国時のスクリーニング後,最大14日間の自主経過観察措置。
■万が一グアム滞在中に、症状が出た場合の対処方法
6.新型コロナウイルスの感染が疑われる症状が出た場合、新型コロナウイルスに感染した場合の兆候と初期の症状は(1)発熱,(2)咳,(3)息切れです。こうした症状を自覚した場合,自己診断はせずに,医師による適切な診断を受けてください。なお,医療機関に行く際は,必ず事前に電話で最近の生活行動や海外への渡航の有無,症状 について伝え,その後の行動は医療機関の指示に従うようにしてください。旅行者の方は滞在しているホテルに症状や状況を伝えた上で,ホテル関係者の指示に従ってください。感染拡大防止の観点から,事前連絡をせずに病院を訪れたり,症状を抱えたまま行動を続けることはやめましょう。
※グアムの法律では,新型コロナウイルス感染拡大のような公衆衛生上の緊急事態時においては,感染拡大防止の観点からグアム政府の公衆衛生当局(保健局等)や,その指示を受けている医療従事者に対して検査,治療,隔離に関する権限を付与し,個人はその措置や決定事項に従うことが定められています。
***************************
今後グアム旅行の予定がある方はコチラから、最新情報を「日本語」で見ることができます。ぜひ参考にしてください。
URL(在ハガッニャ日本国総領事館): https://www.hagatna.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000247.html
ちなみに、私も2020年3月に日本へ一時帰国を予定していたのですが、今回の新型コロナウイルスの影響でキャンセルすることにしました。娘ちゃんは保育園に行っているのですが、もし一時帰国した場合は【感染の有無に関わらず】、グアムに戻ったあと14日間は自宅待機のため、登園禁止になります。グアム(アメリカ)は、学校や子供に関する衛生面は、厳しく親としては安心です。楽しみにしていた日本への一時帰国がなくなってしまったのは残念ですが、今は世界中が手を取り合ってこの問題を乗り切るしかないですね。
今後少しずつ、グアムでの新型コロナウイルスの現状をお伝えできればと思います。
よかったら、ぜひ参考にしてくださいね。
◇ ◇ ◇
〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
海外に渡航する場合は、渡航先、経由先の国がビザ発給や入国の制限をしていないか必ずご確認ください。状況、環境は日々変化しますので予告なしに入国制限などが実施されることも予想されます。最新情報、情報の詳細は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
◇ ◇ ◇