• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【グアム】新型コロナウイルス最新情報 ~ 日本人への差別や偏見

りひゃん

りひゃん

グアム特派員

更新日
2020年3月9日
公開日
2020年3月9日
AD

世界中で拡大している新型コロナウィルス。地球の歩き方・デデド特派員ブログでは、グアムの現地情報や実際に旅行をされた日本人旅行者の方にアンケートを取り、最新の情報をお届けしています。

■その他の新型コロナウィルス・グアム現地最新情報はこちら

・ハガッニャ日本国総領事館からの発表→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_122.html

・グアム滞在中の予防や対策→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_125.html

・信頼できるサイトまとめ→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_126.html

・グアム初の死者、感染拡大中→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_129.html

最近私のInstagramに届くメッセージで多いのが、「感染国である日本人への偏見や差別はあるのかどうか」という点。悲しいことに、海外旅行中の日本人やアジア人に対し、レストランで入店拒否をしたり、心無い言葉を浴びせたりといった現実があるようですね。グアムのローカルはもともとフレンドリーな方が多く、旅行者に対しても友好的なイメージがある分、その点で不安を抱えている方が多いようです。

新型コロナウイルスが世界中で流行し、日本にも感染者が出ていますが、今の今まで私に対して偏見や差別的な目を向けてきたローカルは現時点ではひとりもいません。私は日本人と韓国人のハーフで見た目もアジア人そのものです。ですがタモンの町やショッピングモールなどを歩いていても、皆普通に接してくれますし今までとまったく変わりありません。

「日本や韓国で今どのくらい感染者がいるの?」と聞いてくる方はいますが、それは単純に心配しているからだと感じます。それにグアムは観光業で成り立っている島なので、これ以上感染が拡大して旅行者がグアムに来られなくなってしまうことの方が不安なのです。

旦那の友人(ローカル)に、「旅行者がウイルスを島内に持ってきてしまう可能性があることに不安はない?」と聞いたところ、「それはもちろん恐いけど、それが差別や偏見につながることはない」と断言していました。

2020年2月1日~3月4日までで、グアム旅行に来た方にもアンケートを取ってみました。

「滞在中、日本人に対する差別や偏見などはありましたか?」

・特になし

・"Welcome to Guam"といわれてうれしかった

・新型コロナウイルスのことを忘れるくらい快適に過ごせた

・とても感じがよかった

・いつも通りの温かい対応

・日本は大丈夫か心配された

上記のような回答ばかりで、差別的な対応をされた方はひとりもいませんでした。

グアム旅行を控えている方で、不安を感じている方はぜひ参考にしてくれるとうれしいです。

〈地球の歩き方編集室よりお願い〉

海外に渡航する場合は、渡航先、経由先の国がビザ発給や入国の制限をしていないか必ずご確認ください。状況、環境は日々変化しますので予告なしに入国制限などが実施されることも予想されます。最新情報、情報の詳細は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。

________________________________________

トップへ戻る

TOP