• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【グアム】新型コロナウイルス最新情報~まだまだ外出自粛中~

りひゃん

りひゃん

グアム特派員

更新日
2020年4月29日
公開日
2020年4月29日
AD

グアムで新型コロナウイルスの感染が確認されたのが〈3月15日〉。普段はのんびりとしているグアムですが、今回に関しては異例の速さで対応。翌日には学校や保育園などがクローズしました。娘の預け先を探せなかった私も、事実上3月16日から自宅で待機するようになったのです。そして3月20日、初の感染者が出てから5日後に、グアム政府から【外出自粛】要請が発表されました。

昨日(2020年4月28日)発表された感染者数は、下記のとおりです。

新規感染者1名

感染者数合計145名

死者5名

回復者129名

KUAM NEWSより

実は昨日から検査数を大幅に増やし、ドライブスルーでの検査対応をするようになりました。これはグアム島内で感染者をゼロにするための対応で、初日となる昨日は110名の方が検査を受けました。結果的には1名陽性が出てしまったので、これから検査を拡大すればさらに増えるのではないか?といわれています。

ところで私は実質3月16日から今日まで、"45日間STAY HOME"を続けています。グアムでは今のところ食料は充分手に入るので、たまに夜食材を買いにスーパーに出かける、運動不足の娘ちゃんを連れて近所の空き地を散歩する以外は外出していません。

もともと家にいることにストレスを感じないタイプなのですが、人間ここまで外出せずに社会から遠ざかると、曜日感覚がなくなり(今自分はどの世界を生きているのか?)という感じになってきます。1週間のうち「今日は何曜日?」と曜日を意識することが、週に1度くらいしか訪れず、意識したときにはすでに土曜や日曜日……(え? もう1週間過ぎたの?)と毎回ビックリしてしまいます。

そういえば、明日で4月が終わることも、日本はGWなんだということもさっき気づいたばかりです。本来ならこの時期のグアムは、日本人旅行者でにぎわうシーズンなのに……。2020年の今年は静まり返った寂しいタモンの町を、自宅から静かに眺めるしかありません。来年は活気のあるGWがグアムに戻ってきているといいな。曜日感覚はなくなってしまいましたが、希望は捨てずに「STAY HOME」頑張ろうと思います。

■そのほかの新型コロナウイルス・グアム現地最新情報はこちら

・ハガッニャ日本国総領事館からの発表→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_122.html

・グアム滞在中の予防や対策→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_125.html

・信頼できるサイトまとめ→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_126.html

・グアム初の死者、感染拡大中→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_129.html

・外出自粛延長→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/04/post_130.html

・グアムリーフがHOPE特大アート→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/04/post_131.html

トップへ戻る

TOP