キーワードで検索
こんにちは。大阪特派員のかおりです。2020年6月19日から都道府県境をまたぐ移動が全面解除され、筆者はまだ大阪府内から出てはいないものの、少しずつお出かけをし始めました。大阪特派員を始めてから3度目の紹介になる、枚方市にある杉・五兵衛。甲子園球場の2倍(関西では東京ドームではなく甲子園球場の〇倍と表現するんです)ほどある園内ではお米やさまざまな野菜、果物を育てており、レストランで農園料理を楽しむことができます。本館は代官屋敷と酒蔵を移築したもので、趣があるたたずまいです。
現在、新型コロナウイルス感染予防のため広間でのビュッフェ形式の食事は休止中ですので、個室でゆっくりと食事を楽しめます。
オーダーしたのは農園懐石。こんなに多種の野菜や果物を栽培しており、記載してあるほとんどが料理に使われていました。
左上は、園内で飼っている鶏の卵を使った茶碗蒸しならぬ、卵そのものを味わう卵蒸し。竹林があるので筍料理がおいしいです。
地鶏の豆乳鍋。
こちらは、お子さまメニュー。
お子さまメニューをオーダーすると、うさぎ小屋に入ることのできるシールをもらえます。
食事のあとは園内を散歩できるのが魅力です。初夏の今、菖蒲や蓮、紫陽花が見頃でした。
ロバとヤギ、ウサギがいます。餌をあげることもできます。
園内の野菜や果物の収穫体験をしていることがありますので、受付で聞いてみてください。今回はトウモロコシを摘み取りました。となりのトトロのメイちゃんのように、バキッと折って生のままかぶりつきました。あまりの甘さと柔らかさにびっくり!筆者は今までに、ブルーベリーやぶどう、ズッキーニ、玉ねぎ、サニーレタス、きゅうり、蓮根などを収穫させていただきました。
タイヤのブランコやシーソー、竹馬などの遊び道具もありますので、お子さまは楽しいですよ。上からノコギリクワガタが落ちて来たのにはびっくりしました。
誕生日のお祝いや法事の会食などでいらっしゃる方も多いです。お子さまから高齢の方までゆっくりできるすてきな農園です。
【農園 杉・五兵衛】・住所: 大阪府枚方市杉責谷1丁目951番・URL: http://sugigohei.com/