キーワードで検索
ハッファデイ! デデド特派員のりひゃんです。
【2020年7月1日】から旅行者の受け入れをスタートする予定のグアムでしたが、ミリタリーの感染者増加(クラスター発生)により、ここ1週間で一般島民への感染も増えてしまい、【観光業再開を延期】することが決定しました。
【2020年6月30日】に発表された感染者数は、下記のとおりです。
新規感染者4名(内ミリタリー2名)
感染者数合計259名
死者5名
回復者179名
グアム政府公式Instagramより→コチラ
ここ数日は感染者ゼロの日もありますが、クラスター発生の影響からか陽性者が確認された際は(一般、ミリタリーにかかわらず)5名、7名、14名など、大きな数字のことが多いです(現状ミリタリーと接触したという報告はないようなので、規制緩和による影響も考えられます)。
■グアム政府が観光客受け入れの延期を発表
冒頭にも書きましたが、7月1日からの日本、韓国、台湾からの旅行者受け入れを延期することをグアム政府が正式に発表しました。6月20日に22名のミリタリーによる感染者が発生し、わずか1週間で観光業延期の発表がありました。大きな決断だったとは思いますが、政府の潔い決断を称賛する声が多いです。いつ頃まで延長するなどの期間は発表されていませんが、この発表と同時にグアムの公衆衛生緊急宣言が7月30日まで延長されました。
個人的には一度再開してしまったら、万が一のことがあったときにまた閉める(もしくはロックダウン?)ことは非常にリスクがあると感じます。経済的な打撃はもちろんありますが、もう少し状況を見てから観光業を再開することには賛成です。
この状況、本当にいつまで続くのでしょうか……。筆者も日本に一時帰国したいのですが、2020年いっぱいは難しいのかな? なんともいえない気持ちです。
■そのほかの新型コロナウイルス・グアム現地最新情報はこちら
・ハガッニャ日本国総領事館からの発表→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_122.html
・外出自粛延長→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/04/post_130.html
・グアムリーフがHOPE特大アート→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/04/post_131.html
・グアムロックダウンからPCOR2へ移行→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/05/pcor2.html
・PCOR2移行後のグアム&給付金配布→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/05/post_134.html
・減らない感染者&ホテル事情に変化→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/06/post_136.html