• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

旬の野菜、湘南からの新鮮な魚介類を味わえる鎌倉フレンチ【ミッシェル・ナカジマ】

池上 桃音

池上 桃音

東京特派員

更新日
2021年5月9日
公開日
2021年5月9日
AD

鎌倉へ日帰り旅行。そんな旅行をすてきに彩るのは思い出に残るレストラン。おいしい料理をいただくことができる「ミッシェル・ナカジマ」を本日はご紹介。

「ミッシェル・ナカジマ」で旬の食材を味わうランチ

車で訪れると専用駐車場があり、訪店するにも便利です。

[](https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo3/images/c72e3b3e0bdc75068dda62b0c9b24402c_4620693218522983001_200909_1.jpg)

鎌倉を感じる爽やかな空にぴったりのレストランです。

落ち着いた白い外観

扉を開けると白を基調に洗練された店内と窓の外に広がる自然の緑が、別空間に来たかのような印象を与えてくれます。ゆったりとした時間が流れる「ミッシェル・ナカジマ」ではリラックスして食事をいただくことができるんです。

何度訪れても楽しいコース料理

[](https://tokuhain.arukikata.co.jp/tokyo3/images/c72e3b3e0bdc75068dda62b0c9b24402c_4620693218522983001_200909_20.jpg)

今回はランチで訪れました。「ミッシェル・ナカジマ」では地元鎌倉の魅力あふれる数々の料理をいただくことができるんです。

窓から入る明るい外の光も印象的で、映る四季折々の景色とともに食事を楽しむことができます。季節ごとに変わるコースメニューをいただくことができ、その日の気分や利用シーンに合わせて上質な時間を過ごせますよ。

今回はコースランチをいただきました。

◆蟹ウニエッグ

爽やかな前菜の一品。ウニのまろやかさに、蟹の旨味が非常にマッチする味。

◆鱧ぷちぷよ鶏節アヴルーガキャビア

食花も飾られており、彩りの鮮やかな夏らしい一品。ぷちぷよというトマトがジューシーで水々しく、鱧ももちもちしています。

かつおぶしではなく、鶏でできた鶏節を用いており、いい風味がします。

◆白茄子牛舌チョリソー

こちらも爽やかな一品。牛舌とチョリソーの味がしっかり口内に広がり、白茄子がみずみずしさを加えます。

◆黄野菜 アンデスメロン 海藻

スープを後から加えてくださり、メニューの完成をともに見届けることができる一品。海ぶどうのぷちぷちする食感がくせになるひと品です。

◆ほろほろ鶏セップ茸

コースのメインとなるお肉料理。お肉料理の旨味を堪能できるだけでなく、野菜の味をたっぷり味わうことができるんです。

◆桃赤すぐりヨーグルト

こんなすてきなデザートも用意いただきました。

桃のまろやかで甘い味わいは非常においしく、ジューシーかつさっぱりした味にやみつきになります。赤すぐりの酸味が最後を占めるに相応しい味わいで箸が進みます。

食後の紅茶、コーヒーについてくるミルクと砂糖は初めて見るような形状の容器で、かわいい見た目に心奪われます。

付け合わせで小菓子もつけてくださり、さくっとした食感やほろっとした食感のクッキーが非常に食後の飲み物とマッチします。

食中の飲み物も、通常の飲み物に加えミネラルウォーターが複数種類あることや、ソフトドリンクもジンジャーエール、烏龍茶などのほかニワトコ花のジュース、ザクロジュース、アプリコットジュースや生ぶどうジュース、シャーリーテンプル、セレブレ(ノナルコールスパークリングワイン)など非常に多くの種類があり、いくつも飲みたくなってしまうような魅力的なものばかりです。

感染症対策などもばっちりな安心と信頼感のあるお店「ミッシェル・ナカジマ」

※お客様、従業員をはじめすべての皆様の安全を最優先し、感染症対策として、

☆入口でのアルコール消毒液の設置

☆スタッフの健康チェックや手洗いの徹底 ☆終日サービススタッフのマスク着用と調理場スタッフのマスク、手袋の着用 ☆営業終了後の各所アルコール消毒 ☆各所換気の徹底

などに取り組まれており、十分な席のスペースもとられていることから安心して訪れることができるお店です。

〈コースの価格〉 ランチタイム:3600円と6500円 ディナータイム:7500円

以上です。

安心で安全な空間で、思い出に残る鎌倉旅行をつくってみてはいかがでしょうか。

※緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出ている地域の方は、地域の規則に従い行動ください

トップへ戻る

TOP