キーワードで検索
Hi, ペナン特派員Marina.です。
今日は海外料理のおうちクッキング!
ペナンのスーパーで購入した材料で作る超簡単タイカレーを紹介します。
今回材料を購入したのはペナンのショッピングモール、ガーニープラザ地下1階にあるスーパーのコールドストレージ。スーパーにはこんなにたくさんのカレーが並んでいてどれを買うか悩んでしまいます。これだけ沢山の中からいくつか試しに食べてみた私が今回おすすめするのはこちらのグリーンカレーペースト。こちらを選んだのは日本にお土産などで持って帰った場合に追加で買い足すものに困らず簡単に作れて美味しいから。このカレーペーストがあれば日本で買い足すのは具材として使う野菜やお肉などの食材だけでOKです。
Green Curry Paste
RM 5.88(¥147)
ココナッツクリーム
RM4.71(¥118)
カレーペーストともうひとつ、グリーンカレー作りに必用なのがココナッツミルク。
ココナッツミルクは最近は日本のスーパーでも買えるお店が増えているので日本で買ってもいいですし、近所のスーパーで売ってるか分からない場合はこちらで使い切りの小さなパックを買っておいてもいいですね。
具材はグリーンカレーということでメインは海老にしてみました!
他に買い足したのは玉葱とピーマンだけです。
作り方は簡単!
①まず初めに具を炒めます。
海老はダシがでるように殻ごと炒めます。ニンニクもみじん切りで入れました。
②海老の色が変わったら次に、水100ml、ココナッツミルク150ml、グリーンカレーペーストを入れて煮ます。
③よく混ぜて、火が通ったら完成です。
ねっ、簡単でしょ。
ご飯を丸く盛ってこんな感じでお皿に盛ったら完成です!
本当とーっても簡単なのにスパイシーな香りたっぷりの本格的なグリーンカレーが完成しました。美味しい!
コロナ禍で海外旅行が難しい今。
海外旅行に行った気分で外国の料理をおうちで作って食べてみるのも楽しいですよ。
日本でも海外食材を売っているお店が沢山あるので、行きたくても今はマレーシアには行けないなぁという人でも日本で似たような食材を買うことができるかも知れません。
外国のお料理をイチから作るのは大変ですが、レトルトパックやReady to Eatを使えば作るのが難しそうな外国料理もおうちで簡単に作れます。作り方と必要な食材はパッケージの裏側に書いてあるので日本でも作れそうか確認してから買うといいですね。英語ができなくても大丈夫。レシピはとっても簡単な英語で完結に書いてありますよ。皆さんもぜひ作ってみて下さいね。では、また。
※1RM=25円(2020年9月のレート)