キーワードで検索
ハッファデイ! デデド特派員のりひゃんです。
【2020年11月1日】に発表された感染者数は、下記のとおりです。
新規感染者 9名
感染者数 合計4690名 ※先週までは4336名でした
死亡者 79名
回復者 2666名
現在感染中患者 1945名 ※先週までは1658名でした
入院中患者100名(そのうちICUは16名)
過去7日間の感染率 11.65%
グアム政府公式Instagramより→コチラ
■感染者が減少傾向?まだまだ油断はできない
11月1日にグアム政府が発表した新規感染者は、久しぶりに1ケタをマークしました。ハロウィンが重なったのもあり(週末に検査を受けにいかなかった人が多かったのかな?)と思いましたが、翌日は3名、その翌日は12名と数字だけを見ると減少傾向にあります。※11月1日以降の発表は、地元ニュースペーパーを参考にしています
11月2日はオールソウルズデーというアメリカの祝日だったのもあり、この3日間は検査数自体が100名ほどで感染率が下がったわけではないので、まだまだ油断はできないというのが正直な感想でした。
■今年2020年のハロウィンは家の中とドライブスルートリート
グアムで毎年盛大に行われるのがハロウィンイベント。クリスマスやニューイヤーと並ぶほどの盛り上がりで、子供たちはショッピングモールや近所でのトリートを楽しみにしています。
しかし今年はコロナの影響で、"Face to Face"でのトリートはすべて中止に。グアムプレミアアウトレット(GPO)やタモンサンズプラザでは、ドライブスルーでの"カーブサイドトリート"を実施していました。筆者もタモンサンズのトリートに行き、マカダミアナッツチョコレートをいただきました。GPOは車の行列が果てしなく続いていたので、すぐに断念。
でも旦那の実家でもお菓子をたくさんもらい、娘ちゃんのトリートバッグはいっぱいになっていました。普段とは違うハロウィンでしたが、娘ちゃん本人は楽しめたようなのでよかったです。
ハガッニャ日本国総領事館からの発表→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/03/post_122.html
・外出自粛延長→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/04/post_130.html
・グアムリーフがHOPE特大アート→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/04/post_131.html
・グアムロックダウンからPCOR2へ移行→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/05/pcor2.html
・PCOR2移行後のグアム&給付金配布→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/05/post_134.html
・減らない感染者&ホテル事情に変化→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/06/post_136.html
・感染拡大でスーパーロックダウン→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/08/post_142.html
・ロックダウンが1週間延長→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/09/1_2.html
・死亡者、重傷者が増えています→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/09/post_143.html
・ロックダウンはいつ解除されるのか→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/09/post_144.html
・感染者減少中、死亡者は増加中→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/09/post_145.html
・ロックダウンを延長しながら規制緩和→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/09/post_146.html
・規制緩和と感染者&死亡者増加→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/10/post_147.html
・DFS Tギャラリアが営業を再開→https://tokuhain.arukikata.co.jp/dededo/2020/10/dfs_t7.html
◎外務省海外安全ホームページ