キーワードで検索
こんにちは。大阪特派員のかおりです。大阪の春の風物詩、桜の通り抜けが2021年は申込制となりました。桜の通り抜けとは大阪市の造幣局に植えられている桜のことで、毎年多くの人が桜を見に訪れます。混雑緩和のため、12月9日からはがきでの申し込み受け付けが始まっています。写真は2019年4月9日に撮影したものです。
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大で中止となりましたが、きっとこんな美しい桜が咲いていたことと思います。
多くが八重桜や枝垂桜のため、ソメイヨシノの開花よりも1週間程度遅くなります。
開催期間は開花状況によるため、今のところは4月上旬~中旬の7日間としか決まっていません。入場希望日時は曜日と前半(開場~13時までの入場)か後半(13~17時までの入場)としか出せませんし、該当の日が雨だったら残念ですね。そもそも抽選ですので当選するかどうかもわからないのですが、筆者ははがきを出してみようと思います。新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては開催が中止になるかもしれませんが、きっと見ることができる!と希望を持ちたいと思います。申し込み締切は2021年1月8日(消印有効)です。詳細は造幣局のウェブサイトよりご確認ください。
■造幣局
・URL: https://www.mint.go.jp/大阪府は12月3日に大阪モデルで非常事態を示す赤信号が点灯され、12月15日まで外出自粛要請が出されています。Go Toイートの利用を控えることと、大阪市に居住する方はGo Toトラベルの利用を控えるようにとのアナウンスもあります。詳しくはウェブサイトでの確認をお願いします。Go To Eat 大阪キャンペーン公式ウェブサイトhttps://goto-eat.weare.osaka-info.jp/Go To トラベル事業公式ウェブサイト: https://goto.jata-net.or.jp/