• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

2021年始まりました 「医療従事者のみなさまありがとう」

かおり

かおり

大阪特派員

更新日
2021年1月8日
公開日
2021年1月8日
AD

こんにちは。大阪特派員のかおりです。2021年が始まりました。昨年は苦しい年となりました。このブログの特性上、お出かけやイベントの記事がおもになるのですが、外出ができなかったり、記事を書いても感染拡大状況を考えるとアップしづらい記事も多々ありました。また、中之島のイルミネーションなど、取材予定だったイベントが中止になってしまったこともありました。4・5月は2019年に撮影した写真を使ったりして翌年の開催へと希望をつなぎましたが、まさかさまざまなイベントが2021年度も開催が危ぶまれることになろうとは考えてもみませんでした。今年は皆様が少しでも楽しい気持ちになれるような記事を載せることを心がけていきたいと思っております。筆者の子供は例年より2日早い1月6日より小学校が始まりました。昨年の一斉休校による授業の遅れを解消するためだということですが、すでに授業そのものは追いついているので、今週いっぱいは午前中授業という中途半端なことをやめてしっかり休ませて欲しいなと思いました。家族の年末年始の休暇は12月30日~1月3日で、政府は1月11日までの分散休暇をと言っていましたが、子供の学校が始まっているのに親が正月休みなんてそれは無理な話ではないかというものです。写真は2020年11月19日~12月25日に開催された「大阪インフィオラータ2020 with Flower's YELL」で作成された砂絵です。大阪モノレールの万博記念公園駅の改札内に展示してありました。撮影日はイベント終了後の2020年12月27日なので、もしかしたらまだ展示してあるかもしれません。大阪モノレールが運行している、医療従事者の方々に対して応援メッセージを伝えるラッピング車両「ブルーエール号」をモチーフにしています。

大阪府は緊急事態宣言を政府に要請する方向で調整に入っており、京都府と兵庫県の3府県一体での検討となっています。年末に少し落ち着いていたコロナウイルス新規感染者数が、1月6日に1日としては過去最多の人数が確認されたためです。大阪は強い寒気の影響で昨日から1月9日まで厳しい寒さとなっていますので、外出は控えて自宅で暖かくして過ごしましょう。

トップへ戻る

TOP