キーワードで検索
ハッファデイ! デデド特派員のりひゃんです。
新規感染者が減少傾向にあるグアム。来週から学校も再開するとのことで、徐々に通常の生活が戻りつつあります。
【20211月13日】に発表された感染者数は、下記のとおりです。
新規感染者 15名
感染者数 合計7444名
死亡者 124名
回復者 7208名
現在感染中患者 112名
入院中患者 7名(そのうちICUは3名)
過去7日間の感染率 % ※データなし
Covidエリアリスクスコア1.1 ※データなし
※KUAM NEWSの情報を参考にしています
グアム政府公式Instagramより→コチラ
■ワクチン接種は高齢者を対象に進めている
アメリカで最初にワクチン接種がスタートしたグアム。当初は賛否両論、不安視する声も多くありましたが、いまではワクチン接種の行列ができるほどになっています。
疾患を抱える高齢者、高齢者、そして検疫ホテルなどの感染リスクのある場所で働く従業員などが対象になっており、私の周りでもワクチンを接種したという方が少しずつ増えているように思います。
■ワクチン接種の一連の流れ
これはワクチンを接種した知り合いから聞いた話です。朝早く(7:30)に指定の場所に行き、整理券のようなものをもらったそうです。この時間だと外まで車の行列ができることはなかったそうですが、最近は一般道にまでワクチン接種待ちの行列ができるのがグアムの日常風景です。
知り合いが到着した際に受け取った整理券番号は343番。その日は500名分のワクチンが用意されていたそうです。長い待ち時間が予想されるので、軽食やお菓子、飲み物を準備した方がよさそうですね。
順番待ち(車の中で)をしている間、万が一トイレに行きたくなった場合、誘導スタッフが運転するゴルフカートのようなものに乗り、ひとりずつトイレに案内されるとのこと。
順番が訪れると室内に案内され、約2m間隔に設置された椅子で待つように言われます。広い室内に5×5名、計25名が待てるようになっており、そこでひとりずつワクチン接種を行います。
日によってまちまちだとは思いますが、その日は朝7:30~並び、13:30に接種を終了したとのことです。グアムは小さな島なので、よい噂も悪い噂もすぐに広まります。私が予想していた以上にワクチン接種する方が多いと感じていますが、それはワクチンに対するよい噂が流れているからだと信じたいです。
※一部内容に訂正、追記があります。
詳細はコチラから