キーワードで検索
ハッファデイ! デデド特派員のりひゃんです。
2021年2月22日(月)からPCOR3に移行したグアム。規制レベルを表したこの数字。最も厳しいPCOR1のときは、レストランでの店内飲食はダメ、5人以下しか集まったらダメなどさまざまな制限があり、かつ長期に及んでいました。しかしPCOR2、そしてPCOR3へは比較的早い段階で移行したように思います。
【2月23日】に発表された感染者数は、下記のとおりです。
新規感染者 0名
感染者数 合計7727名
死亡者 130名
回復者 7555名
現在感染中患者 42名
入院中患者 4名(そのうちICUは2名)
過去7日間の感染率 1.1% ※データなし
Covidエリアリスクスコア1.1
ワクチン接種(1回目)48039名
ワクチン接種(2回目)17489名
グアム政府公式Instagramより→コチラ
■新規感染者の数字
最近では毎日5人以下ほどまで新規感染者が減ってきました。昨日は久しぶりの【ゼロ】をマーク。しかし過去の失敗から、この数字に一喜一憂することはなくなりました。
アクティブケースと呼ばれる"現在感染中患者数"。これが50人以下になったことには、少しだけ安心感を覚えます。約16万人が暮らす孤島で、約50人の方がひっそりとコロナと戦っています。コロナを警戒しながら食材を買ったり仕事したり、日々の生活を送る中で、陽性者の数が確実に減っているという事実はとてもうれしいことです。
■PCOR3でバーが営業再開
PCOR2から3になったことで、一番大きな変化があったのはバーの営業再開。グアム政府の意向で、レストラン営業はできるのに、バーの営業は禁止されていました。経営者はいろいろ思うこともあるようですが、久しぶりの営業再開、そして再び営業禁止とならないよう、万全な態勢を整えてオープンに踏み切りました。
■ワクチンの接種が進む
私の周りでは、(ワクチン打つ? どうする?)という話題が日常となってきました。私より年上の家族や友人、知り合いも接種している方が増えてきて、(私の年齢が回ってきたらどうしよう)という思いも一層強くなってきました。
さまざまな情報が出回っていますからね……"とりあえず様子をみる"これが私の考えですが、状況により判断したいと思っています。最近はグアムでもある程度、普通に生活ができるようになってきたので、早く日本に行きたいな……そんな思いが強くなっています。