• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

やっぱり人は少なかった! コロナ禍の大阪国際空港レポ

かおり

かおり

大阪特派員

更新日
2021年9月17日
公開日
2021年9月17日
AD

こんにちは。
大阪特派員のかおりです。

筆者もそうですが、長い間飛行機に乗っていない方が多いかと思います。
現在空港はどのような状況なのか、豊中市にある大阪国際空港に行ってまいりました。

大阪国際空港とは?

大阪国際空港、通称伊丹空港は大阪の国内線の空港です。
伊丹(いたみ)というのは空港のある地名なのですが、実際の住所は大阪府豊中市、大阪府池田市、兵庫県伊丹市にまたがっています。
てっきり伊丹市にあるものかと思っていましたので、今回初めて知って驚きました。
国際線は大阪の南にある関西国際空港となります。

現在の空港レポ

出発案内の電光掲示板に欠航が多かったです。
別に台風が来ているわけではありません。
新型コロナウイルスの影響にともなう需要減退により減便しているんですね。

リニューアル前とは保安検査場の場所が異なって、新しくなっていました。
入って行きたくなりますね。
こちらはJALの保安検査場前です。
以前よりもずいぶんコンパクトになっており、多客期は大丈夫なのか心配になりますが、スマートレーンの導入でスムーズになったんでしょうね。

ANAの保安検査場前ですが、こちらもほとんど人はいませんでした。

お店にも人はまばらでしたが、人が多かったところといえば展望デッキです。
北と南の両方に展望デッキがあるのですが、こちらは南ターミナルの展望デッキ。
関西エアポートグループ公式キャラクターのそらやんと一緒に写真が撮れる「そらやんのおにわ」は南ターミナルの展望デッキです。

滑走路が目の前ですので、離発着する飛行機がバッチリ見えます!
欠航が多いとはいえ、10分に1便ぐらいは離発着があるのではないかと思います。

駐車場がリニューアル

駐車場がリニューアルされており、降車専用レーンと約15分まで無料の送迎スペースができていました。
それにともない路上駐車はできなくなりましたので、お気をつけください。
利用金額により駐車料金1時間サービス券をもらえる店舗があります。

何の心配もなく飛行機に乗ることができる日がいつ来るのかはわかりませんが、保安検査場の奥に行ける日を楽しみにしていたいと思います。

トップへ戻る

TOP