キーワードで検索
いつも特派員ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は南伊豆在住の松田が担当します。
さて、緊急事態宣言も解除され、少しずつ観光客が戻りつつある伊豆エリア。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は、先日伊東市にある「小室山リッジウォークMISORA」へ行ってきました。
絶好の秋晴れのなか、久しぶりの外出に心躍らせて楽しんできました。
▼小室山への専用リフトです。
標高321mの小室山へは、専用リフトで昇ります。
リフトに乗るだけで、ちょっと非日常感が楽しめますね♪
▼5分ほどで到着なので高いとこが苦手な方も安心?!
そして……到着!
山頂に広がるのは、360℃に広がる雄大な風景。
北は富士山、東は相模灘や房総半島、南は伊豆諸島、西は天城連山とどの方角も見所満載です。
▼左上に富士山があるんですが、わかります? 写真だと……あまり映っていないですね(残念)
▼ベンチから見渡すは相模灘。初島も見えます。
▼一周ぐるっと周れるので散歩も楽しい
また、山頂には神社があるんです。
その名も「小室神社」。
1703年の大地震で壊滅的な被害を受けた小田原領の西方鎮守として、神域を整えたことが始まりのようです。
地震や海難から人々を見守る神として信仰されています。
そして、今回の楽しみはなんといっても山頂にあるカフェ「Cafe・321」
SNS映え間違いなしと人気のメニューを注文してみました。
うーん……おしゃれです。(自画自賛)
当日は土曜日ということで、ご家族連れ、カップルの利用が多くまさに秋の行楽シーズンにはピッタリな観光名所でした。天気のいい日はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
【小室山リッジウォーク専用リフト】
・料金: 大人往復 600円(※中学生以上)、小人往復 300円(※小学生以上)、小学生未満は無料(大人の方と同乗)
・営業時間: 9:30~16:00(年中無休。ただし、点検・荒天時は運休)