• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港へ

逗子 マリナ

逗子 マリナ

マレーシア特派員

更新日
2022年1月19日
公開日
2022年1月19日
AD

熱帯マレーシアでの楽しみのひとつとして、ショッピングモール巡りをあげる人も多いのではないでしょうか。

ショッピングモールだけではなく、クアラルンプール近郊にはアウトレットモールがいくつかあります。

ゲンティン・ハイランド(Ggenting Highlamds)には、ゲンティン・プレミアム・アウトレット(Genting Highlands Premium Outlets)があり、クアラルンプール国際空港近くのスバンには三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港(Mitsui Outlet Park KLIA Sepang)があります。

どちらもクアラルンプールの中心部から車で1時間ほど、という距離です。

三井アウトレットパーク・クアラルンプール国際空港(Mitsui Outlet Park KLIA Sepang)は2015年に開業して以来、何度か増床されどんどん拡張されています。

まだまだこれから先が感じられ、開店準備をしているテナントもあり気になります。

クアラルンプール首都圏には数百のテナントが入居していたり、有名デパートがアンカーテナントとなっているメガモールも多くショッピングには事欠かないのですが、マレーシア国内外のブランドをほぼ網羅しているような形で集まり、またお得な価格で楽しめるというのはアウトレットの醍醐味です。

なかにはマレーシアに店舗数が少ないブランドもなどもあるので、要チェックです。

2018年頃と比べると、フード&ドリンクのテナントも増えています。

回転寿司のすし金(Sushi King)、ラーメンのばり馬(Bari Uma)などの他にマレーシア、東南アジアの系のレストランなどがあります。フードコートは臨時休業となっていました(2021年12月現在)

飲食店は主にLevel1(日本でいう2階)に集まっています。

アクセスは車かタクシー配車アプリ利用でクアラルンプールから1時間、プトラジャヤ(Putrajaya)から30分程です。

クアラルンプール国際空港⇄三井アウトレットパーク間は20分間隔無料のシャトルバスが巡回しているので、クアラルンプール市内からはKLIAエクスプレス(KLIA Ekspres)などで空港まで行ってこのバスを利用することもできます。

駐車場(有料)はかなり広々としていて一部は屋根付きなのは日中暑かったり、スコールが降ったりするマレーシアでは助かりますね。

時刻表はこのような感じです。

ただし変更される可能性もあるので、公式サイトなどで確認してくださいね。

現在は海外からの観光客は受け入れていませんが、国内旅行は可能のため(2021年12月現在の情報)、スーツケースを転がす国内からの観光客の姿は多く見かけました。空港が近いという感じがします。

時折、飛行機の離発着音が聞こえてきます。

海外旅行にも行きたくなりますね。

アウトレットパークというとオープンエアで回廊式にテナントが並んでいるイメージですが、三井アウトレットパーク・クアラルンプール国際空港は屋内施設となっているため、なかに入るとしっかりとエアコンが効いていて快適です。

インフォメーションのあるサンシャインスクエアと呼ばれるオープンスペースは天窓があり、自然光が入ってきくるので開放感もたっぷり。

細かいことですが、日本発のアウトレットだけあってトイレがきれいだったりと、ホスピタリティが感じられるのも安心感があったりします。

暑いマレーシアで運動不足になりがちだったのでウィンドウショッピングをしながら歩こうと思い出かけたのですが、お店が増えたこともあり6時間ぐらい滞在していました。

ところで三井アウトレットパーク・クアラルンプール国際空港ではパスポートを提示するか、公式サイトから特典カード引換券をプリントしてインフォメーションカウンターに持参すると割引などに使える特典カードがもらえます。

余談ですが、外国人向けのこのような特典を付与しているショッピングモールは他にもあります。パビリオンKLやスリアKLCCなどでも利用できます(現在は一時停止しているところもあるので、各施設に確認をしてくださいね)

■三井アウトレットパーク・クアラルンプール国際空港(Mitsui Outlet Park KLIA Sepang)

住所: Persiaran Komersial,64000 KLIA,Selangor Darul Ehsan

営業時間: 10:00~22:00 ※一部飲食店は20:00までのところもあります(2021年12月)

トップへ戻る

TOP