キーワードで検索
寒い日に食べる具沢山のあったかい鍋とお酒…想像するだけで幸せですよね。
お鍋は日本各地でそれぞれ個性があって、"ご当地鍋"と聞くだけで食べてみたい! と興味をそそられます。
そんな各地のお鍋や地酒を楽しめるイベントが、感染症予防対策を講じて横浜赤レンガ倉庫で開催中です。
それが「鍋小屋2022」!
こんな赤提灯が並ぶ昭和レトロな空間が広がっています。
秋田のきりたんぽ鍋や、福岡のもつ鍋など日本各地の名物鍋の屋台がずらり。
こちらはあん肝たっぷりのアンコウ鍋と、地酒(ビール、梅酒、日本酒)飲み比べセット、特大レモンサワー!
ご当地のお酒にからあげまでついていて食がすすみます…。
もつ煮や漁師鍋など、どれも具がたっぷり入ってお出汁もおいしいです!
1人分にちょうどいいサイズなので、ひとりで来ても楽しめますし
何人かで訪れて色んな鍋を楽しむこともできます。
地魚の唐揚げなどのつまみ系のメニューも充実しています。
ここに来れば全国のおいしい鍋とお酒が楽しめちゃう!
日本各地を旅行した気分になれる、とってもわくわくするイベントでした。
ちなみに、私が行ったときは横浜赤レンガ倉庫1号館の2階イベント会場で
ピングー展も開催中だったため(現在は終了)、鍋小屋近くにかわいいピングーが登場!
コロナ対策で2ショットなどは撮れませんでしたが、その分色んな角度でさまざまなポーズを決めてくれる
サービス精神旺盛なピングー!
とてもかわいくて大人気でした!
※ 2022年1月24日現在、神奈川県では新型コロナウイルス感染拡大防止のためのまん延防止措置がとられています。神奈川県のウェブサイト(https://www.pref.kanagawa.jp/)を確認いただき、地域のルールに沿った行動をお願いいたします。
■鍋小屋2022
・住所: 神奈川県横浜市中区新港1-1(横浜赤レンガ倉庫イベント広場特設テント)
・アクセス: JR、市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩約15分
・開催期間: 2022年1月8日(土)~2月6日(日)
(雨天決行、荒天時は休業することがあります)
・営業時間: 平日12:00~21:00、土・日11:00~21:00
※アルコールの提供は20:00まで
※ラストオーダー 20:30
・入場料: 無料(飲食・物販代は別途)
※この記事は施設の許可を得て掲載しています。