• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

花博記念公園鶴見緑地で水鳥に出会う

かおり

かおり

大阪特派員

更新日
2022年2月3日
公開日
2022年2月3日
AD

こんにちは。大阪特派員のかおりです。2月に入り、毎日続く寒さに春はまだ遠く感じられます。大阪市鶴見区にある花博記念公園鶴見緑地では水鳥が飛来してきています。

シベリアや北極などの大陸からやってくる冬鳥がほとんどですが、かなりの数に驚き。場所は大池で、閉店してしまったレストハウスつるみの少し先辺りに多く集まっています。

オナガガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、キンクロハジロなどが気持ちよさそうに泳いでいます。

陸に上がっているオナガガモ。餌づけをしている人がいるために人に慣れているようで、かなり近くまで寄ってきます。観察するにはうれしいのですが、野生の生き物に餌をあげるのはやめましょう。人間が餌を与えると楽に餌をもらうことに慣れてしまい、自然で生きることができなくなったり、人間に食べ物をねだるようになったりします。

いつ頃までいるのか鳥に詳しくない筆者には不明ですが、2月いっぱいはいますので見に行ってみてくださいね。【花博記念公園鶴見緑地】・URL: https://www.tsurumi-ryokuchi.jp/

トップへ戻る

TOP