• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

今年はゆっくり?桜はどれくらい咲いているのか。~みなみの桜と菜の花まつり~

休暇村南伊豆

休暇村南伊豆

静岡特派員

更新日
2022年2月14日
公開日
2022年2月14日
AD

現在、南伊豆では春の訪れを告げる風物詩「みなみの桜と菜の花まつり」が開催中です。(3月10日まで開催予定)

今年は昨年と比較して「みなみの桜(河津桜)」の開花がゆっくりという情報も…。

では、現在はどんな感じ? という訳で、百聞は一見に如かず! 3連休の初日2月11日金曜日。青野川沿いを散策。

黄色い菜の花が満開の「日野(ひんの)の菜の花畑」から青野川沿いを上流に向かって歩き始めました。

菜の花畑のすぐそばにある朱色が眩しい橋が「出会橋」。ビビットな色合いが特徴的ですね。

そこから徒歩1分ほどで「日野橋」です。

こちらの「日野橋」から青野川上流にかけて、みなみの桜(河津桜)の本数が段々と増えていきます。

続いて「宮前橋」を通過。

このあたりは開花までもう少し時間がかかりそうな様子でした。

宮前橋から約3分で「加畑橋」。

ちょっと咲いてました。

「加畑橋」から歩いて5分ほど上流にあるのが「九条橋」。

おまつりの総合案内所「道の駅下賀茂温泉湯の花」もこの付近にあり、夜桜のライトアップも楽しめます。

道の駅を横目に見ながら、さらに上流へと向かうと「湯けむり橋」。

「湯けむり橋」のさらに上流、南伊豆町役場方面にあるのが「開花基準樹」。

桜散策でとくにオススメなのがこのエリア。「湯けむり橋」から上流付近。

毎年、桜が咲くと木陰に照らされた遊歩道が幻想的な雰囲気です。

そしてこの日のゴール「前原橋」に到着。

「日野の菜の花畑」から「前原橋」まで、約1時間ほどの桜散策となりました。

今年は桜の開花がいい意味でゆっくり。

ということはこれからが見頃。今年は桜散策を長く楽しめそうな予感がします。

まとめ…

・みなみの桜の見頃はこれから(日に日に開花が進んでおり、2月20日ごろが見頃ではないかとのこと)。

・現在、比較的開花が進んでいるのは「加畑橋」から「九条橋」付近。

・「湯けむり橋」から上流付近は桜が咲くといい感じです。

トップへ戻る

TOP