• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

暖冬で過ごしやすかった今年のローマ

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2022年2月28日
公開日
2022年2月28日
AD

先日イタリアは、新型コロナウイルス感染症の国内での感染者の発見から2年目を迎えました。数日前にはロシアのウクライナ侵攻もあり、不安な気持ちを煽られる世の中になっていますが、明るいニュースといえば、今年のローマの冬は暖冬で、どうやらこの快適なまま春を迎えられそうです!

今日は、夕暮れ時に撮影をした世界遺産のローマ遺跡「フォロ・ロマーノ」に落ちる夕日のお写真を一緒にお届けいたします。

↑ 日没の少し前に、コロッセオを訪れました。フォロ・ロマーノ側の外壁にオレンジ色の夕日が当たってきれいです。ローマも、2月は1年の中で最も寒くなる月です。厳密には、ローマの寒い時期トップ5は、一番気温が低くなる順に、1月(最低気温の平均は3度、最高気温の平均は12度)、2月(最低4度、最高13度)、12月(最低4度、最高13度)、3月(最低5度、最高15度)、11月(最低7度、最高16度)、4月(最低8度、最高18度)となっています。

12月、1月、2月はあまり気温的に変わりませんが、3月、4月と少しずつ暖かくなっていき、5月になると、梅雨のないイタリアはもう夏のような強い日差しになってきます。気温が上がる年には、6月の1~2週目で、ローマは気温が40度近くいくこともあります。このような年は、ローマの長い夏は10月まで続くため、本当に大変です。だいたい7月には一度、夏バテで疲れ切ってしまいます。

↑ フォロ・ロマーノの遺跡です。右手に見えるのが、古代の元老院の建物です。撮影したのは17時10分頃です。ちょうど日が沈んでいくところです。

↑ 沈んで行く太陽が、とても強い光線を放っていました。「私は太陽ですぞ!」と主張しているように、周りが光の線でギザギザになっています。少し怖かったです。

↑ 地中に沈む直前も、太陽には強い力があります。光のビームがこちらまで届きます。

↑ パーンと1本の強い光を放ち、完全に沈んでいきました。

ローマの天気予報ですが、今週、少し気温が下がり寒くなる日は1~3日程度はあるものの、3月に入り気温は少しずつ上昇し、このまま春になっていくとのことでした。美しく希望あふれる春が待ち遠しくもあります。

↑ 春のローマのカラカラ浴場の遺跡。

ローマの春は、あちこちに野生のヒナギクやポピー、キンギョソウが咲き乱れ、それは美しい季節です。

トップへ戻る

TOP