キーワードで検索
4月1日から隔離なしで入国できるようになる(予定)のマレーシア。
ただし入国2日前のPCR検査で陰性であり、2回のワクチン接種が完了していることが条件となります。
観光ビザでの入国も可能とされていますが、最新の情報は在マレーシア日本大使館の公式サイトなどを参照にしてください。
現在マレーシアでは基本的にマスクの着用と、施設内に入る際のコロナ管理アプリのMySejahteraのスキャンが義務付けられていますが、飲食店の営業時間や施設内の収容人数制限などは撤廃されています。
しかし、気になるのはクアラルンプール市内の様子ではないでしょうか。
観光ができるのか、できるとすればどのような状況なのか。
そこで今回はクアラルンプールで外せない観光スポットであり、ショッピング、おみやげで人気のセントラル・マーケット(Central Market)に行ってきました。
セントラル・マーケットについては何度かこちらでも紹介してきました。
現在セントラル・マーケット内部はリノベーション中のため閉鎖されているところがあります。バラマキ土産でおなじみの正面エントランス入って左側のエリアは営業していません。
本来ならばこのメイン通路にアートやクラフトなどのたくさんのストールが出ているのですが、がらんとしています。
残念なことに撤退してしまったお店もいくつかありますが、その一方で元々ストールで営業していたショップがテナントとして新たに入ったところもありました。
そのひとつが、マレーシアの文化、食、アートをポップに描きポストカード、ノート、などの文房具や小物にしたオリジナルアイテムを扱うペーパーアドベンチャー(Paper Adventure)です。
2015年にスタートしたローカルデザインの会社ロカメイド(Lokamade)の製品を扱っています。
マレーシアのお土産なのですが、「いかにも!」という感じでもなく、ポップでカラフルなマレーシアを描いたイラストがあしらわれたアイテムは、ふつうにかわいらしくていくつも持っていたくなります。
また例えば定番のマグネットにしても種類が多く、全部欲しくなってしまいそうです。
マグネット式のブックマークは、マネークリップにもよいとのこと。
描かれているのはマレーシアの観光地だけではなく、三大民族のマレー系、中華系、インド系に由来するモチーフもあります。
多民族国家マレーシアのイメージがそのまま詰まっています。
今回はポップアップカードRM28(約756円)だけではなく、定型ではない変形のおもしろいポストカードRM4(約108円)/1枚も3枚購入。
マレーシアの観光名所が切り抜かれていて変わった形をしていますが、ポストカードなので切手を貼って投函できるようになっています。
ポストカードはラミネートして、本のブックマークにしてみても。
紙を中心としたアイテムなので、アイデア次第でさまざまに活用できそうですね。
■ペーパー・アドベンチャー(Paper Adventure)
・住所: Lot G33&34, Ground Floor, Central Market, jalan Hang Kasturi, 50050, Kuala Lumpur
・URL: https://lokamade.com/
・アクセス: LRT、MRT各線パサセニ駅(Pasar Seni)から徒歩3分
(撮影by逗子マリナ)
※店内撮影許可をいただいて撮影しています
※写真の無断転載禁止