• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

オランダでアジアの食材を手に入れよう!Amazing Orientalへ

Yuka O.

Yuka O.

オランダ特派員

更新日
2021年9月10日
公開日
2021年9月10日
AD

こんにちは! ハーレム特派員のYukaです。
海外に長く住んでいて困ることといえば……そう! 食事です。
日本料理のレストランもないことはないですが、オランダの外食は値段が高く、悲しいことに頻繁にいけるものではありません。
そうなると必然的に自炊が多くなります。近所のスーパーで醤油やごま油は簡単に手に入りますが、そのほかの食材は、アジア系スーパーで調達することになります。

今回はオランダに24店舗ほど展開しているアジア系スーパーの大手、Amazing Oriental(東方行)に行ってきましたので、レポートしたいと思います。

新型コロナウイルスにより、海外旅行もままならない時期ではありますが、事態収束後にはぜひハーレムへお越しくださいませ!

ブラックマーケットの一角

ハーレムから北に約10kmほど行ったところに、Beverwijk(ベーフェルウェイク)という町があります。
このBeverwijkには、屋内市場としては欧州最大と言われるブラックマーケット(闇市)、De Bazaar があり、Amazing Orientalはこの一角に位置しています。

ちなみにこちらのブラックマーケットですが、もともと巨大な空の倉庫に、中東系の移民が無許可で店を開いていたのが始まりだそう。もちろん現在は正式な許可を得て営業していますが、かつての名残で、ブラックマーケットと呼ばれているそうです。

そんな異国感あふれるなかに、さらにアジアの香りのするAmazing Oriental。

店内に入れば、まるでアジアにトリップしたかのよう。

こちらはキムチが並ぶ冷蔵庫。日本食ではありませんが、日本人が欲しい食材のひとつですよね。

中華三大節のひとつである中秋節(中秋の名月、2021年は9月21日)が目の前ですので、その時期に食べる月餅が並んでいました。
写真にある美心月餅は、香港でもポピュラーな月餅のメーカーだそう。

かっぱえびせん……! 日本ではそんなに食べたいと思いませんでしたが、久しぶりに見ると無性に食べたくなる!
だがしかし€2.75。日本円にして358円(9月8日のレート)。手が出ません。

キッコーマンの醤油が並んでます。
オランダのスーパーでもキッコーマンの醤油は買えますが、すべて卓上用の小さいもの。このような大きいボトルは、アジア系スーパーでしか手に入りません。

インスタントのスープやラーメンが並ぶコーナー。
もちろん日本の倍以上の価格はしますが、外食よりは安い!とついつい手に取ってしまいます。

これは……なんでしょうね(笑) らーめん麺だけ。MENDAKE。確かにスープなどは入っていなさそうなので、MENDAKEですね。商品名のようです。

今回紹介したのはBevewijkの店舗ですが、アムステルダム市内や、そのほかの町にも店舗があります。
オランダに来て、日本食材が必要になったときはぜひ訪れてみてください!

AmazingOriental,Beverwijk
住所
Buitenlanden10,1948PDBeverwijk
営業時間
月12:00~19:00、火水木土日10:00~19:00、金10:00~21:00
URL:
https://amazingoriental.com/Location/winkels-beverwijk/
トップへ戻る

TOP