
バンコクから日帰り可能な老舗ビーチリゾート、パタヤーの楽しみ方
2022.11.14
キーワードで検索
Hi, パタヤー特派員Marina.です。
今回はパタヤーのショッピングモールで見つけた期間限定のクリスマスギフトショップを紹介します。
ターミナル21・パタヤー
詳細をみるお店があるのはパタヤーのショッピングモール、ターミナル21。モール内の場所は期間限定でお店が入れ替わる催事スペースで中央のイベントホールエリアです。目印は「SKECHERS」のお店付近です。
店内には赤や緑のクラシックなクリスマスディスプレイ以外にも、北欧風の優しいカラーのクリスマスグッズがたくさんありました。このテイストの品揃えはパタヤーでは珍しいかもしれません。
クリスマスグッズは可愛いものがたくさんあってどれも欲しくなってしまいます。
中には日本人の主観で門松っぽいと感じる飾りもあり、お正月に使えそうなアイテムもありました。
輝きを抑えたシャンパンゴールドの器も素敵。クリスマスプレゼントに贈ると喜ばれそうなプチギフトも多々ありプレゼントを探す目的で訪れてもよさそうです。たくさん並ぶクリスマスアイテムから私が選んだのはこちら。
写真ではよく分からないかもしれませんが、足までいれると全長55cmもあるんです。真っ白な部屋の壁が寂しいなと思っていたので壁飾りに購入しました。そして製品表示ラベルに€18と書かれてあるのを目敏く発見して安く買えたことに密かに喜ぶのでした(笑)
タイにはヨーロッパや中東と繋がるハブ空港があるので、このようなお品をふっとした時に見つけることがあります。ここから世界に運ばれていく前のお品だったり時には訳アリで省かれた品であることもありますが、よく探すと状態の良いおしゃれアイテムが格安で買えることがあるのでイベントホールのお店は要チェックなんです。お買い得品を見つけるコツは時間をかけてゆっくり探すこと。良いものは1点限りであることがほとんどなのでピンときたら迷わずすぐ買うことです。よく考えてからなんて言ってると次に行った時にはもうありません。
今回はパタヤーのショッピングモールのクリスマス限定ショップを紹介しました。
南国パタヤーの町もクリスマス一色で盛り上がってます。ショッピングが楽しいシーズンですが、コロナ対策を忘れずに気をつけて過ごしたいと思います。
現在は簡単に国を行き来できる状況ではありませんが、事態が収束したら次の旅行先のヒントにと紹介しました。現在も日本からタイへの渡航はさまざまな手続きが必要で日本へ帰国する際も待機日数の問題をはじめ検討すべきことが多々あります。渡航に関する情報は刻一刻と変わりますので、在東京タイ王国大使館のウェブサイトで最新情報を確認ください。
■在東京タイ王国大使館
・URL: http://site.thaiembassy.jp/jp/
現在タイは日本からの観光客を受けれ入れていますが入国には様々な手続きが必要です。
渡航に関する情報は変更になることがありますので在東京タイ王国大使館のウェブサイトで最新情報を確認してください。
■外務省海外安全渡航情報
・URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/
※タイへの渡航を予定している方は日本政府による危険情報、感染症危険情報で最新情報を確認してください。
■たびレジ
・URL: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※外務省からの海外安全情報をメールで受け取ることができます。長期滞在以外の短期滞在者の方も登録することができるのでぜひ活用ください。
タイ国内の新規感染者数は減少傾向にありますがワクチン接種が完了しても外出時にはマスクの着用と手洗い消毒を励行し3密の回避、感染リスクの高いエリアを避けて感染予防に努めることを忘れずに続けましょう。では、また。
※1バーツ = 3.5円(2021年12月のレート)