キーワードで検索
あけましておめでとうございます。
大阪特派員のかおりです。
皆様、初詣はどこに行かれましたでしょうか。
筆者の2023年初詣は、大阪・梅田にある露天神社です。
通称「お初天神」の露天神社(つゆのてんじんしゃ)は、近松門左衛門の人形浄瑠璃「曽根崎心中」の舞台となった神社です。
ヒロインの名前「お初」から「お初天神」と呼ばれるようになりました。
公式HPとおみくじに「じんしゃ」と書かれていました。
大阪の初詣ランキングでは常に10位以内に入っています。
参拝者数は3万人ということでそこまで多くないので行きやすいですし、アクセスのしやすさからも人気の神社となっています。
境内はコンパクトなのでお参りに時間はかかりません。
1月3日の午前中に行きましたが、お参りの列はほとんどありませんでした。
JR大阪駅、大阪メトロ梅田駅、阪急電鉄大阪梅田駅など、梅田にあるほぼすべての駅から5~10分程度のビル街にあります。
地下街からでしたら阪急三番街の曽根崎警察署が地上にある出口から上がり、お初天神通り商店街を通っていくのをおすすめします。
大阪に6か所ある恋人の聖地の1つで、良縁を願って多くの参拝客が訪れます。
顔出しパネルは2つありましたので、ぜひやってみてください。
おみくじの種類が豊富なのですが、筆者はジャンボおみくじをひいてみました。
大吉は金箔風特別紙使用という文言に魅かれました。
何と!大吉!
金箔風なので金箔ではないです。
次に引いた人を見ましたが大吉ではなかったので、全部大吉というわけではないですよ。
家族に「書いてあることが全部同じでつまらんな。」と言われましたが負け惜しみであって、私の2023年は期待できそうです。
恋人の聖地ということで、水で濡らすと文言が浮き出てくる恋みくじというのがあります。
販売機も数種類あり、どれにしようか迷ってしまいます。
絵馬の種類も豊富です。
写真右下の絵馬、顔のないお初のイラストに自由に顔を描いて真の美人になれるよう祈願します。
恋人の聖地なだけに、縁結びのハートの絵馬がたくさん吊るされていました。
カップルでおすすめの神社です。
ぜひ来年の初詣にお出かけください。