• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

25日間限定の船旅!ジェットフォイルで伊豆稲取から大島へ

休暇村南伊豆

休暇村南伊豆

静岡特派員

更新日
2023年1月23日
公開日
2023年1月23日
AD

いつも伊豆半島の東側の海岸線を通ると見える伊豆諸島。一番近くに見える大島ですが、行くには遠い場所です。
ただ、椿祭りが開催される2023年1月29日(日)〜3月26日(日)の期間のうち、2月4日(土)~2月28日(火)の25日間のみ、稲取港から大島行のジェットフォイルが運行されます。
この貴重な機会、見逃せませんよね。(写真はコロナ禍前に行った時のものです。)
今年は是非もう一度行きたいと思い、ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

伊豆大島椿まつり1/29~3/26開催

大島公園椿園

バームクーヘンと呼ばれる場所

沿岸を行く大島一周道路を走っていると、島の南西部に見事な地層の縞模様が突如あらわれます。高さ約24メートル、長さ630メートルの圧倒的スケールの地層の断面が驚きと感動を与えてくれます。
ここは「地層切断面」と呼ばれ、大島一周道路の建設工事中に偶然発見されたものとのことです。

  • バス停もバームクーヘン
  • 長い年月を感じるスケール
  • 美しい縞模様の地層

他にも見どころいっぱいです

  • 三原山
  • 三原山山頂口より望む伊豆半島
  • 波浮港見晴台
  • 筆島
  • 大島公園動物園①
  • 大島公園動物園②

25日間のみ、稲取~大島航路が運行されます

伊豆稲取駅から稲取港までは徒歩15分、タクシーで5分ぐらいです。乗船時間はたったの35分!なかなか乗る機会のないジェットホイルは揺れも少なく、快適です。

天候によって大島につく港は変わります。その日の状況で元町港と岡田港のどちらかになりますので、両方のルートを確認しておいた方が良いです。(稲取からは熱海・伊東便を参考にしてください)
以前は定期観光バスもありましたが、今は路線バスだけのようですが、便利な1日乗車券もあります。

路線バスで行く 大島観光モデルコース

大島に寄らないで東京に帰りたい!という人には「海の踊り子金目きっぷ」はいかがですか?
稲取⇒東京(竹下桟橋)片道直行便です。14:45に出発して17:35到着。料金は4,800円です。
いつもと違うルートで帰るのも面白いですよね。詳細は下記リンクをご覧ください。

稲取⇒東京 海の踊り子金目きっぷ

25日間、南伊豆では「桜」も楽しめます

このルートのもう一つの魅力が、早咲の桜「河津桜」。河津町や南伊豆町ではこの河津桜の並木道を楽しむことができます。おそらくこの後、お届けすることになると思いますので、お楽しみに。

みなみの桜と菜の花まつり

河津桜まつり(河津町)

みなみの桜と菜の花まつり(南伊豆町)

トップへ戻る

TOP