• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【クアラルンプール】お土産銀座!セントラルマーケットの現在

逗子 マリナ

逗子 マリナ

マレーシア特派員

更新日
2023年2月15日
公開日
2023年2月15日
AD

2023年2月現在、クアラルンプールは海外からの観光客の姿が目立つようになってきました。
市内の名所やスポットには観光バスが並んでいます。
そこで今回はクアラルンプール随一の外せない観光スポットとして有名なセントラル・マーケット(Central Market)についてお伝えします。

賑わいが戻りつつあるセントラルマーケット

セントラル・マーケット(Central Market)といえば、ばらまきみやげ、衣類、雑貨、小物、なまこ石鹸など、クアラルンプール市内観光の定番ショッピングスポット。
半年ほど前までは開いている店舗も減って寂しい印象でしたが、少しづつ人が戻ってきています。
ただし、ばらまきみやげや、民芸品、工芸品などを扱う店舗が集まっていたエリアは現在改装中のため閉鎖されているので、依然よりも店舗数は少なめとなっています。

安くて種類も豊富なフードコート

Level1(日本でいう2階)の屋台をイメージしたフードコート(Central Market Food Court Stalls)はランチタイムを終わっても賑わっていました。

マレー系、インド系、中華系とマレーシアの典型的なフードメニューで、中心価格帯はRM10〜15(約300〜450円)ほど。ローカルエリアと比べとやや高いといった印象ですが、種類も多く屋内でありロケーションを考えると手頃かもしれません。

定番人気の「なまこ石鹸」
なまこクリーム(上)と目のくまとり(下)

人気のなまこ石鹸を扱うショップもこの日は人だかりができていました。
実はこちらで個人的にオススメなのが「なまこクリーム」と「目のくまとり」です。

夏服は現地調達?衣類も充実

フードコートの逆側は衣類を中心に小物を扱う店が並んでいます。こちらはあまり変わっていません。
刺繍専門店があったりします(時間があればオリジナルの刺繍を相談してみても)

衣類はエスニック風やマレーシアの民族衣装風、リゾート風など。
派手なプリントやマレーシアの伝統染めバティークっぽい柄などが目をひきます。
自分へのおみやげ、旅行中の着替えとして気に入ったものがあったら買ってみてもよさそうです。

これぞ観光地のおみやげなアイテムも健在!
新しいポップなお店も増えてきた

昔ながらの「みやげもの屋」さんが減ってしまったのですが、今のマレーシアを象徴するポップなショップやスマホの保護ガラスの修理など便利なお店も登場。
今後はどんどんお店も増えていきそうで、かつての賑わいが完全に戻る日も遠くなさそうです。

(撮影by逗子マリナ)
※担当者、ショップより撮影許可取得をしています。
※写真の無断転載禁止

施設名
セントラル・マーケット(CentralMarket)
住所
Lot3.04-3.06,06,JalanHangKasturi,CityCentre,50050KualaLumpur
営業時間
10:00〜20:00(時間変更の可能性もあります)
アクセス
LRT、MRT各線パサセニ(PasarSeni)駅から徒歩3分
URL
http://www.centralmarket.com.my/about.php

マレーシアのお土産を検索

トップへ戻る

TOP