キーワードで検索
¡Hola! コロンビア特派員のSaeです。
コロンビアの街を歩いていると、
観光客・地元の人に限らず、持っている人をよく見かけるのが
写真のようなカラフルな斜めがけバッグ。
日本でもありそうでない、
最近はセレブたちも持ち始めているという噂のこのバッグ、
実はコロンビアのとても伝統的なものなんです。
今日はこの、「モチーラ」についてご紹介します。
このバッグの名前は、Mochila(モチーラ)。
主にコロンビアの先住民族であるWayuu(ワジュー)族たちが
一つ一つ手作りをしている、伝統的なカバンです。
モチーラと言うと、
一般的なリュックサックのことも指すので、区別する場合は
Mochila colombiana(モチーラ・コロンビアーナ)とも言います。
南米らしい、カラフルな色遣いが特徴ですが、
男性や派手な色が好きではない人が使えるような
落ち着いた配色のものもあり、
形や大きさも様々。
布でできているので、汚れたら洗えるのもいい。
カバン自体も軽いですし、とても使いやすいです。
そして何より、
同じものがほぼないに等しい!
世界に一つだけ(たぶん)のバッグを持てるなんて
素敵ですよね。
モチーラはとても人気のあるお土産のひとつなので、
お土産ショップなどでは必ず売っています。
ただし、買う場所はぜひ選んでください。
このカバンを作っているワジュー族は、
文化的な背景や民族差別などにより、生活が困難な人が多くいます。
空港や大型のショップなどだと、
制作者から安く買いたたき、高額で売っているというケースも多いです。
そのマージンは制作者には入らず、
あなたがそのモチーラを買っても、作ってくれた人の手には
ほとんど残らない可能性があるのです。
観光地を歩いていると、ときどき、
道端に座って、新しいモチーラを作りながら販売している人たちがいます。
よく見ると、顔つきが他のコロンビア人と少し違い、
やや日本人ぽい人も多いので、すぐわかると思います。
できれば、彼らから直接購入するといいでしょう。
どんな感じの色が好きか、大きさはどれがいいのかなど
相談してみてください。
コロンビア第2の都市・(Medellín)メデジンに住む方と
ティックトックなどで活躍されている日本人の方がお二人で、
このワジュー族に向けた支援活動をされています。
彼らからこのモチーラを買うと、
その売上の一部が、ワジュー族の食糧支援、教育支援などに使われます。
世界で一つだけのバッグを買って、社会貢献ができるなんて、
とてもいい機会だと思いませんか?
ぜひ彼らのウェブサイトを訪れてみてください。
https://sites.google.com/view/wayuu-colombia-originalal/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
モチーラを持って日本の街を歩いたら、
どんな言葉をかけられましたか?
ぜひ教えてくださいね。
それでは。¡Chao!