キーワードで検索
1年中、さまざまな花が咲く大阪の吹田市にある万博記念公園では、あじさいが咲き始めました。大阪はまだ梅雨入りしていませんが、雨の似合う花ですのでしっとりと濡れているときの方が美しく輝きます。
万博記念公園の自然文化園あじさいの森には30品種約4000株のあじさいが植えられています。
写真の撮影日は2024年6月3日です。
まだ咲き始めなのですが、撮影日から1週間たっていますのでもう少し咲いてきているかと思います。
この3つの写真は今年と過去のもので、だいたい同じ場所で撮りました。
6月末頃になるとこんなに咲いてきますので、見頃まではもう少しお待ちくださいね。
ピラミッド状に咲くカシワバアジサイ。
葉がカシワの葉に似ているためにこの名前がつけられました。
ほかのあじさいに比べると早めに咲くため全体が見頃になってから行くといつも枯れてしまっているので、まだ咲ききってはいませんが、今年は見られてよかったです。
あじさいの森に入る道の手前辺りに植えられています。
あじさいとは思えない形の花たち。
名前もかわいらしいものが多く、美しい色の変化や多様な品種など、あじさいは多くの魅力をもっていますね。
2024年6月1日(土)~9日(日)に募集していた毎年恒例のあじさいの俳句の入選句が6月15日(土)~6月23日(日)にあじさいの森で掲示されます。
6月いっぱいは見頃だと思われますので、ぜひお出かけください。