キーワードで検索
ラグビーをやっているすべての高校生が目指しているであろう花園。毎冬、テレビ放映もされる全国高等学校ラグビーフットボール大会の開催場所が大阪府の東大阪市にあります。
1929年に開場した花園ラグビー場。
40~50代以上の方ならご存知かと思いますが、1984年~放映された「スクール☆ウォーズ」は弱小ラグビー部が花園で全国優勝を果たす大人気ドラマでした。
当時の筆者は花園がどこにあるかもわからずドラマを見終えましたが、大阪にあったんですね。
東大阪市は名前の通り大阪の東側に位置しており、奈良県と接しています。
ラグビーのまちとして、マスコットキャラクターのトライくんが東大阪市を盛り上げています。
現在のスタジアムは1991年に完成し、ラグビーワールドカップ前の2018年に大規模改修されたもので、収容人数は2万7345人です。
屋根があるのは西スタンドだけですので、皆さんこちらに集中して座っていました。
筆者は何をしに花園ラグビー場に来たのかといいますと、「ドリームサッカーin東大阪市」というサッカー日本代表OB選手と東大阪市選抜チームの親善試合を見に行きました。
北澤豪さん、中澤佑二さん、小野伸二さんら、そうそうたる方のプレーを無料で見ることができ、場内は大盛り上がりでした。
ラグビーだけではなくサッカーJ3のFC大阪のホームグラウンドにもなっていますので、サッカーの試合もしばしば行われます。
花園ラグビー場は花園中央公園という大きな公園の中にあり、野球場や芝生広場、ドリーム21という東大阪市立児童文化センターなどがあります。
ドリーム21は筆者の子どもが小さいときに行ったことがあり、体育館に幼児向けの大きな遊具が置いてあり、天気に左右されず思いっきり体を動かして遊べるおすすめのスポットです。
体育館の横にはプラネタリウムもあり、ほぼ子ども向けプログラムですので、小さなお子様連れでもあまり気にせず鑑賞できるかと思います。
駐車場は花園中央公園駐車場が第1~第5まであり、合計で400台ほど駐車できます。
筆者が停めた第4駐車場はスーパーのライフなどの駐車場にもなっており、買い物をすると1時間無料になります。
花園中央公園は桜の名所でもありますので、暑さが落ち着いて紅葉の季節のお出かけにぜひどうぞ。