• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【クロアチア】絵画のようなイストラ半島の港町「ロヴィニ」

パーリーメイ

パーリーメイ

イギリス特派員

更新日
2024年12月13日
公開日
2024年12月13日

クロアチアのプーラ(関連記事)を中心に、イストラ半島を周った今回の旅。歴史ある中世の面影を残す町ばかりでしたが、なかでも教会を取り囲むようにカラフルな建物が立ち並ぶ「ロヴィニ(Rovinj)」は、写真を撮る手が止まらないほど雰囲気がよく、かわいらしい港町でした。

AD

イタリア色が濃いカラフルな町

プーラのバスターミナルから45分。上から見ると卵形の半島になっているロヴィニでは、町の象徴としてそびえ立つイストラ半島最大のバロック様式建築、「聖エウフェミア教会(The Church of St. Euphemia)」を目指して旧市街を散策するのが醍醐味です。

クロアチアのほかの都市同様、ロヴィニもオーストリアなどさまざまな国の統治下にありましたが、なかでも地理的にも距離が近いヴェネツィアの支配が長かったため、イタリアの雰囲気が強いです。

町のシンボル「聖エウフェミア教会」と鐘楼

高台にある現在の聖エウフェミア教会は、ヴェネツィアの建築士の設計により、1725年から11年の月日をかけて建てられたものです。

もともと独立した島だったロヴィニは、ヴェネツィア統治時代の18世紀に漁業と造船で急速に発展。1763年には本土と繋がって半島となり、一帯でもっとも人口の多い地域として栄えました。

そんななか、聖エウフェミア教会は市民の心のより所として、また、キリスト教の信仰を広めるために殉教した守護聖人、聖エウフェミアの石棺を詣でるため、巡礼者たちにとっても欠かせない場所となったのです。

その聖人エウフェミアは、教会よりもさらに古い、1654年から26年越しに作られた61mの鐘楼の上で、4mの銅像となり、いまでも旧市街を見守り続けています。

◼️聖エウフェミア教会(The Church of St. Euphemia)

住所 :Trg Sv. Eufemije, Rovinj 52210 クロアチア

食材の宝庫、イストラ半島でシーフード三昧

クロアチア北西部のイストラ半島は、オリーブ油にトリュフ、ワインなど食材の宝庫として名高いですが、沿岸部ではもちろん海の幸が豊富!

アドリア海の新鮮な特産品を使うせいか、季節によってはカニなど品切れの料理もありますが、海を眺めながら食事ができる「ヴェリ・ヨージェ(Veli Jože)」では飾らない郷土料理を楽しめます。

タコのサラダ(salata od mekušaca)やマグロのスパゲッティ(špageti s tunjevinom)と、シーフード尽くしのなか、極めつきはトリュフ麺(rezanci s tartufima)でイストラ料理を網羅です!

同店は屋内席もユニークで、壁にはモノクロ写真から楽器、船の舵、そして自転車まで飾られていて、まるでおもちゃ箱のようです。あいにく冬季は休業してしまいますが、来春以降にロヴィニを訪れた際は一度、試してみてください。

◼️ヴェリ・ヨージェ(Veli Jože)

住所 :Ulica Svetoga Križa 1 vl. Ivo Šverko, Rovinj 52210 クロアチア

営業時間:11:00〜24:00(1月から3月まで休業)

旅の想い出にアートはいかが?

町自体がすでに絵画的なロヴィニは近年、芸術家たちが集まる場所としても知られ、アトリエやギャラリーがたくさんあります。

海を望む小さな教会、「Little church of the Cross」でも絵が売られているほどで、旅の記念に購入してみるのはいかがでしょう。

油絵に水彩画、風景に動物や人物など、どの店やギャラリーで買うか迷ってしまいますが、モダンなタッチが好みの人には「Nothing to Sea」というアート・デザインギャラリーがおすすめです。

絵だけでなく海モチーフの食器やマグカップ、アクセサリーなど、クロアチア人アーティストの作品ばかりを取り扱っているそうです。

どれも大人買いしたくなるのを堪え、私は首都ザグレブ出身マヤ・トムリャノヴィッチさんのイラストとピアスを購入。こちらのギャラリーは、2店舗あるので見つけやすいと思います。

◼️ナッシング・トゥ・シー(Nothing to Sea)

住所 :Ulica Vladimira Švalbe, Rovinj 52210 クロアチア

すっかりオフシーズンに入ってしまいましたが、秋までは観光客でいっぱいのロヴィニの町並みを思う存分撮影するなど、冬ならではの楽しみ方もあります。来年の旅プランのひとつにぜひ、加えてみてください。

トップへ戻る

TOP