フィンランドが4年連続“世界で最も幸せな国”に選出!幸福度を高める4つのヒントをご紹介
国際連合の機関が調査した、2021年の世界幸福度調査でフィンランドが幸福度の最も高い国として第1位に選ばれました。同国は、2018年から4年連続で世界1位に選ばれており、これは世界初の快挙です! フィンランドの人々が幸せを感じる4つのヒントを紹介します。
豊かな自然
国土の75%が森林に覆われているフィンランドでは、子供から大人まで、気軽にアウトドアを通して自然のなかに身を置くことができます。夏にはハイキングやキャンプ、冬にはクロスカントリーなど一年を通していろいろなアクティビティを楽しむことができ、適度な運動を楽しめます。
木々に囲まれた空間で15分間過ごすだけでストレスが軽減されるということは科学的にも証明されており、フィンランドの人々は上手に自然と向き合うことで心身の疲れを癒やしています。
新鮮でおいしい食事
一年を通して新鮮でおいしい食材を手に入れることができるフィンランドは、“美食の国”として注目されています。
町のレストランでも栄養たっぷりの食事を気軽に楽しむことができ、体の内側から健康になれます。
夏から秋にかけては、近くの森や湖に自生しているマッシュルームやベリー、ハーブを収穫することができ、大人も子供も食材の収集を通して穏やかなひと時を過ごせます。自然の恵みに感謝することによりセラピー効果も期待されるアクティビティです。
水に癒やされる
18万8000もの湖があるフィンランドでは、カヌーやカヤックなどのアクティビティを楽しんだり、サウナに入ったあとに水風呂の代わりに湖に飛び込むなど、湖がとても身近な存在です。
静かな湖畔から望む景色はもちろん、静まり返った静寂を楽しんだり、水面の様子を眺めるだけでも、日ごろの喧騒を忘れてリラックスすることができます。
サウナの文化
世界一有名なフィンランド語のひとつが「サウナ」。フィンランドの人々にとってサウナは世代を問わず家族や友人が集い、つながることができる場所として、何千年にもわたって愛されてきました。
汗をたくさんかくことができるサウナは体にいいだけではなく、心にもいいと言われています。薄暗いサウナ小屋の中は瞑想をしたり、外の世界を遮断して自分と向き合うことができる空間でもあるため、心も体も浄化されたような爽快感を体験することができます。
■フィンランド政府観光局
・URL: https://www.visitfinland.com/ja/
フィンランドの人々が幸せを感じる4つのヒントを紹介しました。オンラインツアーでは、フィンランドの雰囲気を感じることもできます。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
〈4年連続「世界で最も幸せな国」ランキング第1位記念スペシャルムービー〉
≫≫≫(関連記事)幸福度ランキング世界1位の国フィンランド式、心を落ち着かせる5つの方法
〈地球の歩き方編集室よりお願い〉
2021年4月2日現在、観光目的の海外渡航は難しい状況です。『地球の歩き方 ニュース&レポート』では、近い将来に旅したい場所として世界の観光記事を発信しています。渡航についての最新情報は下記などを参考に必ず各自でご確認ください。
◎外務省海外安全ホームページ
・URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
◎厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について
・URL: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
旅したい場所の情報を入手して準備をととのえ、新型コロナウイルス収束後はぜひお出かけください。安心して旅に出られる日が一日も早く来ることを心より願っています。
筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。