
【埼玉・川越】高コスパな絶景バーベキュー場

埼玉県川越市、伊佐沼のすぐ近くに、屋根付き&開放感抜群のバーベキュー場があるのでご紹介します。オープンしたのは2022年11月なのですが、まだ川越市民にもあまり知られていない超穴場! ここを知った翌日、早速家族で楽しんできたのでご紹介しますね。

今回ご紹介するのは「川越市グリーンツーリズム拠点施設 大屋根広場バーベキュー場」。
天気によっては、富士山も秩父連山も、浅間山までも見えてしまうという最高なロケーション。屋根があるので、雨や直射日光を避けて楽しめるのが魅力です。
私が何よりも驚いたのは利用料金! なんと、1時間当たりのサイト使用料が1人100円なんです。通常、BBQサイトって、1人あたり数千円が当たり前かと思います。驚きすぎて、何度も聞き返してしまいました。
コンロや調理器具など持ち込みOKですが、個人的にはすべてレンタルがオススメ。
レンタル料金はテーブルのタイプやコンロの種類などによって変わるのですが、コンロ、炭、ナイフやトング、カッティングシートなどの調理器具、紙皿や割り箸、紙コップ、調味料(焼き肉のたれは除く)、ゴミ処理など全て含まれているんです。本当に食材のみ持っていけば、BBQ慣れしていない人でも余裕で楽しめますよ。
フルレンタルセットは3種類から選べる

フルレンタルの場合、料金設定は3種類あって、先程ご紹介した「調理器具やごみ処理代など料金に含まれているもの」はどれも一緒。テーブルタイプやコンロによって金額が変わります。
まずは上の写真。焼肉屋さんタイプのテーブルコンロがセットになっていて2000円です。あまりBBQぽくはないですが、少人数でお肉を食べながら楽しい時間を過ごすのにおすすめです。

チャコールグリルがセットになった席は、3500円。小さなお子様がいる場合、コンロから離れた席に座らせれば火傷の心配もないので安心して食事できますね。

我が家が利用したのはコチラの囲炉裏スタイルの席。料金は3000円です。仲の良い友人たちとのんびり過ごすには、リラックスできるこのタイプが◎。この席は足元がポカポカ暖かいので、秋から冬、春先にかけては特におすすめします。
※料金はすべて税込
BBQ初心者の我が家も楽しめた

私はBBQ初心者というか、家族だけでBBQしたのは初めてかもしれません。そんな我が家でも心の底から楽しんできましたよ。
とある休日、天気が良かったので現地に行き「今からBBQやりたいです」と伝えて手続きをしました。空いていれば、予約なしでいきなり利用できるのはありがたいですよね。
そして、BBQの申込手続きをしてから近所のスーパーに買い出しへ。戻るまでの間に、火起こしなどもしておいてくれます。我が家がスーパーで購入したのは、肉や野菜、マシュマロ、クラッカー、焼肉のタレのみ。バーベキュー場から見えるほどの距離に農産物直売所もあるので、途中で食材が足りなくなったら、すぐに買い足しに行くこともできます。
小江戸黒豚や川越産お野菜も楽しめるプランもあり、利用日の3日前まで予約可能です。

新しい施設なので、シンクもピカピカ! 広々としているので準備もはかどります。

こちらは自由に使っていい調味料。普通の塩コショウだけかと思っていたら、なんか本格的なスパイスが揃っていてビックリ!

おしゃれカフェでママ友とおしゃべりするのもいいけど、天気が良い日はここで集うもの絶対楽しいですよね。友達と2人でBBQとかでも絶対楽しいと思う。さらにココの魅力を伝えるとするなら、目の前が芝生広場だから食事を終えた子供達を遊ばせることもできる。公園内には桜の木や藤棚があるので、お花見BBQもいいですね。

BBQの手続きなどをする隣の建物には、川越の人気コーヒー店「glin coffee(グリンコーヒー)」があるので、コーヒーをテイクアウトしてスモアと一緒に楽しむことも。
アルコールの持ち込みは3/11(土)から可能となりました。ただし、飲酒可能エリアはバーベキュー場内に限りますのでご注意ください。また、バーベキュー場利用の方のみ、グリンコーヒーでコエドビールを購入可能です。
BBQ場からすぐの場所に、人気の温浴施設「KASHIBA温泉」があるので、そちらとセットで訪れるのもいいですね。まだあまり知られていない超穴場! 自信をもっておすすめします。
- 施設名
- 川越市グリーンツーリズム観光拠点施設 大屋根広場バーベキュー場
- 住所
- 埼玉県川越市伊佐沼887番地
- 予約電話番号
- 080-7069-8695
- 営業時間
- 午前10時から午後6時(通年)
- 利用受付時間
- 午前10時から午後4時まで
- 使用料
- 1人1時間100円(未就学児童は無料)
- 支払い方法
- 現金のみ ※クレジット、電子マネー決済は準備中
- 駐車場
- 無料 128台
- 公式サイト
- http://www.kawagoe-gt.jp
※2023年3月現在の情報です。最新情報は公式サイト、および電話にてご確認ください。

筆者
特派員
Benisei Rinka
川越在住、二児の母です。テーマパーク、グルメ、イベント、子連れ旅、女子旅など守備範囲広めです。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。