
ジャカルタの老舗レバノン料理&水たばこ@Al Nafoura
こんにちは、長野です。
先日久しぶりのメンバー3人でディナーに行ってきました。
渋滞もまたひどくなってきているジャカルタですので
平日の夜はなるべく近くのレストランで、ということになります。
私がジャカルタに来たのはもう17年ぐらい前なのですが、
そのころにはもうあった超老舗のレバノン料理レストランに
10数年ぶりに行ってみることにしました!
オフィスが引っ越すと行動範囲が変わりますよねw
Le Meridien Hotelにある、Le Nafouraです~



お料理は3人でシェア、ということでこちらです。
ボリュームは十分です。

Cold Mezzeh Platter 180000ルピア(1800円ぐらい)
どれも上品な味で、いろいろ楽しめておすすめですよ。3人~4人分はあります。
私はフムスがやっぱり一番好きですね。

なんと、お代わり自由!お得ですねw
写真をわすれたのですが、Soup Adas(ひよこ豆のスープ)80000ルピア(800円ぐらい)も
注文したのですが、このパンを浸して食べると最高でした!

こちらがメインの盛り合わせですね、こちらも量が結構多くて4人分ぐらいかな。
ラム(正確には山羊)、チキン、ケバブ風なのが2種、エビ、あとお肉が挟まったピザみたいの。
私は一番手前にあるラムチョップ的なのが一番好きでした!
写真を忘れていますが、アラブ長米のスチームライスが付いています。これも美味しかったな~
お腹いっぱいになり、お楽しみの水たばこ~!
水たばこは室内ではできないので、アウトドアの席に移動します。
このアウトドアの席もプールサイドでとっても心地よかったです!
(プールはジョグジャカルタのTaman Sari風?な感じで素敵でした)

115000ルピア(1150円ぐらい)とホテルなのにびっくりするほどお安かったです、お得~
いろんなところで試していますが、ここの水たばこは使ってあるジャムがよく
香りがとても上品でよかったです!
お店の方も定期的に炭を交換に来てくれたりと、サービスもばっちりでした。

ミントティー Moroccan Mint Dilmah 45455ルピア(460円ぐらい)
お水 LM Mineral Water 55000ルピア(550円ぐらい)
ソーダ水 Soda Water 50000ルピア(500円ぐらい)
レバノンティー Lebanese tea 55000ルピア(550円ぐらい)
レバノンコーヒー Lebanese Coffee 55000ルピア(550円ぐらい)*濃いめのコーヒー
アラブ料理店だとお酒を扱っていないお店も多いのですが
一応ここはホテルですので、お酒も種類いろいろありますし
お酒を飲まない人も水たばこで楽しめたりするので時間いっぱい楽しめます。
1人5000円弱、ですのでホテルでの食事でこの量を食べて水たばこ楽しんで
お得だと思います。
この日は木曜の夜でしたが、満席!!!
平日夜はほぼ満席なので予約必須ということでした、週末は比較的空いているようですが。
水曜日~土曜日は19時と21時の2回、ベリーダンスかアラブ音楽を楽しめます。
私たちが行ったときはベリーダンスで、一緒に踊ったり盛り上がりました。
日曜の夜は予約制のLebanon Nightだったか、食事はブッフェ形式でベリーダンスや
アラブの音楽を楽しめるようです。1人7500円ぐらいだったかなと思います。
ご興味ある方はぜひお試しくださいませ~
会社からも近く、お値段もお手頃。
料理も水たばこの味もかなり良かったので、こちらは頻度高いリピになりそうです。
お1人様も多かったですし、グループでという方も。私もふらっと1人で行こうかと思いますw
ジャカルタ老舗のレバノン料理店&水たばこ、ベリーダンス。
本当に楽しいディナーでし
- 住所
- Jl. Jendral Sudirman 18 - 20 Lobby Level Hotel Le Meridien, Jakarta 10220 Indonesia
- 電話
- +62 21 2513131
- 営業時間
- Lunch : 12.00-15.00 (Last order 14.30) Dinner: 18.00-22.00 (Last order 21.30)
- その他
-
予約はマストです!
予約方法は、ホテルのHPから予約、電話で予約、Whatsappで予約(+62 821-1323-1825)

筆者
インドネシア特派員
長野 綾子
現地ジャカルタより最新レストラン情報、旅行、生活に役立つ情報を発信中。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。