イタリアのイースターの過ごし方

公開日 : 2023年04月11日
最終更新 :
筆者 : YUKI

Buongiorno a tutti,みなさんこんにちは。
週末はイースターでした。
イタリアではイースターのことをパスクワと言います。
日曜はパスクワ
翌日月曜はパスクエッタと言い、連休です。

日曜のイースター当日

パスクワはクリスマスに次ぐ、キリスト教徒にとって大事な日。
親戚が集まってマンマの料理を食べる家庭も多いそうですが、
実際はせっかくの連休ということで旅行に行く人が多いです。
私たちの親戚も山へ海へと旅行へ。
ということで、私たちはシンプルにパスクワを過ごします。

パスクワといえば、パン菓子のコロンバをいただきます。
クリスマスのパネットーネの鳩フォルム版。
鳩は世界共通で平和のシンボルですね。

月曜のパスクエッタはピクニックday

月曜のパスクエッタはピクニックやBBQをするのが恒例だそうです。
天気も良かったのでこの日は
マッジョーレ湖のストレーザでピクニック。
パニーニ持参で行って、青空の下でお昼寝もしました。


ストレーザは高級リゾート地

ストレーザは高級リゾート地として有名で、
周りには素敵なホテルがいっぱいです。
そんなホテル巡りも楽しみの一つ。
調度品やインテリアに囲まれている館内はまさに異空間。

カフェを探しがてらステキ空間で過ごしてみるのもいい時間ですね。

筆者

イタリア特派員

YUKI

2021年にイタリア、ミラノ近郊の町へ移住。ライター&エディター歴は19年。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。