
心鷲掴み!世界一のジェラートがビュッフェで!@コンラッド大阪
コンラッド大阪では”世界一のジェラートを食す!”「マルガージェラート X コンラッド大阪」サマースイーツビュッフェを開催中です。アジア人初のジェラートの世界大会チャンピオン柴野 大造(しばの たいぞう)氏とコラボレーション。
今回のコラボレーションスイーツビュッフェは、ジェラートとイタリアンスイーツと料理を、心ゆくまで堪能できます。柴野氏が来店されたレセプションにお伺いしました。
コンラッド大阪について

水都大阪のランドマーク「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の高層階(33~40階)に位置するコンラッド大阪。コンセプトは“Your Address in the Sky~雲をつきぬけて~”、地上200mからの圧巻のパノラマビューを眼下に見渡すラグジュアリーホテルです。ここには、4つのレストランとバー&ラウンジがあります。

この日はあいにく、雨模様でした。

今回の会場は、1日を通しビュッフェが楽しめるオールデイダイニングです。名前の由来は、大気(atmosphere)から、アトモス(atmos)となり、まさにその名の通り、雲を突き抜け眼前に広がる世界が刻一刻と表情を変える、格別な景色が楽しめます。
オープンキッチンで、シェフ達の様子もライブ感さながらに楽しめます。開放的な店内で、朝食からランチ、スイーツ、ディナーと1日を通し、様々なビュッフェが楽しめます。
ジェラートの世界大会チャンピオン柴野 大造氏とコラボ

7月10日から開催中のスイーツビュッフェは、柴野氏監修のジェラート、計6種が楽しめます。その中には、国際大会で優勝した柴野氏の代表作「グランピスタチオ」、旬のピーチを使用した「ピーチパプリカ」、「スイカと4種のフルーツ」、コンラッドオリジナルフレイバー「甘酒マスカルポーネ」など、希少なフレイバーのジェラートが楽しめます。なんと、ビュッフェなので、食べ放題!こんな素敵なチャンス、中々ないですね!
美味しい秘密は科学するジェラート

左はコンラッド大阪 ペストリースーシェフ 児島氏
「マルガージェラート」は柴野氏が手掛けるジェラートショップです。
柴野⽒が⽬指すのは“五感で感じるジェラート”。
「クラシックな味わいをベースに素材と向き合い、
素材をどんな配合で組み合わせるかが、
ジェラートマエストロの腕の見せ所。
科学+想像力で、食べた瞬間にそこに風景が浮かぶような
完備な味わいと情熱を表現することを心がけ、
独自の製法を考えながら
毎日新フレーバーの開発に取り組んでいます。」
柴野氏
美味しい秘密は科学されたジェラートですね!


◆甘酒マスカルポーネ
コンラッド大阪オリジナルフレイバー。
優しいミルクの甘さと最後にほんのり甘酒の余韻が。
◆自家製モッツァレラミルク
能登で飼育する牛から採れる生乳で作るモッツァレラを組み合わせたジェラート。
◆グランピスタチオ
国際大会で優勝した柴野氏の代表作、
濃厚なピスタチオの香り。
◆スイカと4種のフルーツ
まさに夏を思わせる一品。
◆ピーチパプリカ
旬のピーチを夏野菜のパプリカと共に。
どちらの味も口に広がり、最初は驚くけど、
最後は癖になるお味。
◆カカオ100%ソルベ
濃厚なカカオの味とミルクの甘みが際立つソルベです。

特にピーチパプリカの発想が素晴らしい。組み合わせも柴野氏の頭の中では科学記号が渦巻き、その中で組み合わされた科学理論が裏付けされているのでしょうね。
甘酒マスカルポーネも最後にやって来る優しい甘酒の香りが心地よい。
濃厚なカカオも、夏の疲れた身体を癒してくれそうです。
贅沢な6種食べ比べができるのはビュッフェならではのお楽しみです。
夏をイメージしたイタリアンビュッフェ



ビュッフェテーブルにはジェラートのふるさと、イタリアンスイーツ約15種とイタリア料理を手掛けるシェフが創作したイタリア料理12種が並んでいます。
イタリア国旗色の可愛いスイーツ

イタリア国旗はチョコレートで作られ、下はゴルゴンゾーラの塩気と香りも感じる濃厚なチョコレートクリームが。

華やかなイタリア風フルーツポンチでフレッシュフルーツがとても美味しそう。

華やかな酸味が心地よくて、さっぱりしていて、いくつでも食べられる気がする。イタリア国旗色の器はチョコレート。フレッシュな果実に包まれているような一品。

イタリア・トリノ名物 ココアプリンのようなドルチェ。ビターな味わいの大人スイーツです。

ビスコッティのような焼き菓子。アーモンドプードルが入っていて、見た目はごつっとしているけれど、おいしい。
【スイーツ】
- ティラミス
- ボネ
- イタリアンクロスタータ
- ズッパイングレーゼ
- トルタ ディ ボスコ
- トルタ ディ ロゼ アラ ヌテラ
- パンナコッタ 桃のコンポート
- ゴルゴンゾーラチョコレート
- スプモーニゼリー
- マチェドニア
- リコッタチーズケーキ
- ピスタチオケーキ
- カントゥッチーニ
- アマレッティクッキー
- ブルッティ マ ボーニ
定評のセイボリーも嬉しいイタリアン

鮮やかなサラダがのっているプレートが驚きのチーズ。爽やかでシャキシャキ。ドレッシングとの相性抜群。

スコッタート ディ トンノ マグロ、2種のゴマ、⾚⽟ねぎ (右)
・コッパ アラ ロマーナ 豚頭⾁のテリーヌは、ローマの伝統肉料理、コラーゲンいっぱい!
・スコッタート ディ トンノ マグロは和食の香り漂う近代イタリア料理だそう。マグロを香ばしく炙っている。

スイーツと辛いもの4種のピザ。楽しめます。

本格的なイタリアン。海鮮の具材もたっぷりと入っています。
<セイボリー>
- コッパ アラ ロマーナ 豚頭⾁のテリーヌ、柑橘、サルサベルデ
- スコッタート ディ トンノ マグロ、2種のゴマ、⾚⽟ねぎ
- ビーガンカプレーゼ 桃、トマト、⾖乳ストラッチャテッラ
- ヘルシーシーザーサラダ
- ピッツァインテッリア
- - サンタルチア
- - マルゲリータ
- - ピッツァインテッリア ドルチェ
- - 抹茶ジャポネ
- - サマートロピカル
- トロフィエパスタ アル ジェノベーゼ
- フリット カラマリ、ゼッポレ
- ポルペッテ アル ポモドーロ イタリア⾵⾁団⼦、レーズン、松の実、トマトソース
実食~いただきます~まとめ



世界一のジェラートはきっと、空気の量も計算されているのでしょうね。ふわっとしていて、どのお味も、それぞれの持ち味が生かされています。「五感で感じるジェラート」、「ジェラートとは科学」、日々考えながら新しいお味を生み出されている前向きな柴野氏です。
ビュッフェのセイボリーやスイーツも、流石コンラッド大阪、美味しくて、心はイタリアに飛んでいきそうです。
この機会に、世界一のジェラートをコンラッド大阪のスイーツビュッフェでお楽しみ下さい。
<マルガージェラート X コンラッド大阪 サマースイーツビュッフェ 基本情報>
- 期間
- 2023年7月10日(月)~10月1日(日)
- 料金
- 大人 7,600円、お子様 3,800円
- 場所
- アトモス・ダイニング(40F)
- 内容
- ジェラート6種類、スイーツ15種類、セイボリーアイテム12種類(コーヒー・紅茶付き)
- 住所
- 大阪市北区中之島3-2-4
- 電話
- 06-6222-0111
- 予約
- ここから

筆者
特派員
あんこ
生粋の大阪もんです。旅と食べ飲み歩きが趣味です。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。