【ロンドン】アルバート記念碑・再注目された理由は?

公開日 : 2024年08月27日
最終更新 :
筆者 : 小野雅子

ロンドンのサウスケンジントンにある2つの特徴的な建物、ロイヤルアルバート・ホールとアルバート記念碑。

前者はコンサート&イベントに今も活用され、クラシック音楽の祭典「BBCプロムス」会場としてつとに有名。かたや後者はヴィクトリア女王の夫だったアルバート王配を称える、巨大な記念碑です。

ユニークな建物ロイヤルアルバート・ホール
ユニークな建物ロイヤルアルバート・ホール
ホールと相対するアルバート記念碑
ホールと相対するアルバート記念碑

そしてどちらも、42歳の若さで病に斃れた最愛の夫アルバートを悼んでヴィクトリア女王が建てたものです。だから記念碑とホールは、大通りを挟んで対をなしています。

真ん中に眩いばかりに黄金色のアルバート王配像をいただく記念碑は、なんと高さ約54メートル。ほぼ16階か17階だてビルくらいあり、まさに威風堂々!大英帝国最盛期の面影を残すと言って過言ではありません。

しかし大英帝国繁栄と植民地政策は、切っても切れないもの。そして昨今この記念碑は、ちょっとした物議をかもしました。

アルバート像を取り囲む彫像群
アルバート像を取り囲む彫像群

とくに話題となったのは、四方に配置された彫像群。それぞれ完成当時の1872年に大英帝国領土があった四大陸を象徴しており、以下のテーマを表現しているそうです。

ヨーロッパ:Manufacturing(製造)
アジア:Commerce(通商)
アメリカ:Engineering(技術工学)
アフリカ:Agriculture(農業)

ヨーロッパ
ヨーロッパ
アジア
アジア
アメリカ
アメリカ
アフリカ
アフリカ

ヨーロッパが「製造」?と今では一瞬とまどうものの、完成した1872年は産業革命後期。アジアが「通商」なのもシルクロードが活用された時代を思えば納得ですね。

しかし先ごろ物議を呼んだのは、アフリカの彫像でした。

左側の2人が問題の部分
左側の2人が問題の部分

ヴィクトリア時代のガイドブックによると、「これは弓に身体をもたげた未開地の男性が、西洋女性から教育を受ける様子。すなわち西洋による教育のおかげで文明へと立ち上がっていく姿を象徴していた」そうです。これは確かに現代の社会道義上、問題視されるのは当然。

緑ゆたかな公園から望んだ光景
緑ゆたかな公園から望んだ光景

植民地時代の繁栄は、負の遺産となった昨今。イギリスが今のイギリスとなった背景を歴史的事実として認めたうえで、将来このような問題とどう対峙していくのか注目したいですね。

アルバート記念碑(Royal Parks Kensington Gardens)

住所
Albert Memorial, Kensington Gardens, London W2 2UH
電話番号
+44-20-7298-2000

筆者

イギリス特派員

小野雅子

在英30年を過ぎました。初めてイギリスへいらっしゃる方にも分かりやすいロンドン観光&文化情報を中心に、イギリス各地やヨーロッパの情報もご案内いたします!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。