リパリ島の魅力と見どころ紹介!歴史遺産や絶景スポットを巡る

公開日 : 2023年11月01日
最終更新 :

エオリエ諸島で一番大きく、観光の拠点となる島。高台には城塞が威風堂々とそびえ、町の中心には島の歴史を伝える博物館や古代遺跡が残る。港を結ぶ小路には、特産の黒曜石やケッパーを売るみやげ物屋がにぎやかに軒を並べる。

自然美を満喫するなら、島巡りのバスや観光船に乗ってみよう。白く輝く軽石の採石場Cave di Pomice、エメラルドグリーンの海が鮮やかなカンネットCannettoやアクアカルダAcquacaldaの海岸、ヴルカーノ島や海岸線を一望するクワトリオッキQuattriocchiの展望台へ運んでくれる。お気に入りの風景を見つけたら、気ままに散策やひと泳ぎするのも島の休日ならではの楽しみだ。

エオリエ諸島のひとつ、リパリ島と黒曜石

島みやげの人気の品、特産の黒曜石を加工したアクセサリー。
固くて強い黒曜石は、原始時代には矢じりに加工された
島みやげの人気の品、特産の黒曜石を加工したアクセサリー。
固くて強い黒曜石は、原始時代には矢じりに加工された

先住民は紀元前4000年頃、シチリアから来た人々とされている。その後リパリ島の黒曜石に魅せられ、ギリシアからも人々がやってくるようになる。この黒曜石がリパリ島の商業的発展に導いた。
ノルマン人は到来とともに、ここに大修道院を建設し、また軍事基地として使われていた。一年中温和な気候のエ
オリエ諸島はアリクーディ島、フィリクーディ島、リパリ島、パナレーア島、サリーナ島、ストロンボリ島、ヴルカーノ島の7つの島からなっている。

ベストシーズンは?

観光シーズンの幕開けは復活祭の休暇頃から。海遊びが楽しいのは6~9月頃だ。島巡りに欠かせない観光船は復活祭からクリスマス頃まで運航しているが、頻繁に運航するのは本格的観光シーズンの7~9月。この季節、島は一番の華やぎを見せる。リパリ島などを巡るバスもこの期間には本数が多い。

リパリ島の歩き方

 島を結ぶバスはルンガ港にターミナル(ガソリンスタンドそば)がある。コルタ港からルンガ港へは、にぎやかなメインストリートを抜けて徒歩で約10分。リパリ⇔カンネット⇔軽石の採石場⇔アクアカルダへのバスは夏季は1~2時間に1便程度。
 リパリ⇔カンネットは10~30分に1便程度と頻繁にある。
 リパリ⇔セッラSerra⇔ピレッラPirrera行きのバスでピレッラで下車し、徒歩20分程度のフォッジャ・ヴェッキアFoggiaVecchiaでは噴出した黒曜石の姿を見ることもできる。

おもな見どころ

大聖堂(Cattedrale)

コルタ港の高台に位置する、バロック様式の大聖堂。島の歴史を知るためにも訪れたい場所だ
コルタ港の高台に位置する、バロック様式の大聖堂。島の歴史を知るためにも訪れたい場所だ

ガリバルディ通りVia Garibaldi から続く長い階段の先にはノルマン時代に創建された町の大聖堂が建っている。ファサードは15世紀にバロック様式に改装された。内部の左側には豪華な装飾に囲まれた銀の守護聖人バルトロメオの像が収められている。また聖堂の左側には、ノルマン時代の古い回廊が野外につながり、力強いドーリス式の柱が神秘的な姿をみせる。

ノルマン建立の回廊
ノルマン建立の回廊
住所
Via del Castello 3
開館時間
9:00~13:30、15:00~19:00
料金
ノルマンの回廊€0.50

エオリエ州立考古学博物館

エオリエの壺(アンフォラ)
エオリエの壺(アンフォラ)

かつての司教館を改装した、大聖堂に隣接する博物館。周囲には紀元前16世紀から2世紀に築かれたアクロポリが広がる。博物館はリパリ島をはじめエオリエ諸島からの発掘品を展示する。先史・歴史時代、火山学部門、古典考古学などの各部門ごとに展示室が分かれ、展示品は多岐にわたり、新石器時代からギリシア、ローマ文化の流入期までの陶器類、特産の黒曜石を加工した矢じり、復元されたネクロポリ、墳墓の埋葬品の人形像などのほか、エオリエ諸島の海底に沈んでいた難破船の積み荷だった黒絵の壺、アンフォラ、大砲などが展示されている。
とりわけ、墳墓から出土した表情豊かなテラコッタの人形像は質・量ともに見事。仮面劇の登場人物を形どった人形類は、紀元前の豊かな生活を彷彿させる。ぜひ訪れたい、島の悠久の歴史を伝えてくれる場だ。

住所
Via del Castello
電話番号
090-9880174
開館時間
9:00~19:30、日・祝日9:00~13:30
休館日
日・祝日の午後
料金
€6
夏季の13:30~15:00、18:00~、および冬季は一部展示室の閉場あり
入館は閉館1時間前まで

城塞(Castello)

自然の要塞カステッロ、リパリ島コルタ港の海からの眺め。高みからの眺めもすばらしい
自然の要塞カステッロ、リパリ島コルタ港の海からの眺め。高みからの眺めもすばらしい

考古学博物館から続く要塞。海を見下ろす自然の高台に16世紀にスペイン人が城塞を築いたもの。
海からの眺めは堅牢な城塞そのものだ。博物館前から奥に進むと、テラス部分へ行くことができ、すばらしいパノラマが広がる

ヴィットリオ・エマヌエーレ通り

高速船の着く、コルタ港
高速船の着く、コルタ港

ルンガ港Lungaから真っすぐに続く、V.エマヌエーレ通りは、リパリで取れる香辛料を売る店や、おみやげ屋、レストランが並ぶにぎわいのある大通り。

コルタ港とルンガ港を結ぶ、メインストリート。みやげ物屋やブティック、飲食店などがめじろ押し
コルタ港とルンガ港を結ぶ、メインストリート。みやげ物屋やブティック、飲食店などがめじろ押し

野外劇場(Teatro All' Aperto)

マドンナ・デッレ・グラツィエ教会Madonna delle Grazieの横にある野外劇場。1978年に造られた物で、夏の夜はここで映画が上映される。

リパリ島への行き方はこちらの記事へ

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。