カタルーニャの守護聖地モンセラートで訪れるべき黒いマリア像と奇岩の絶景ポイント
奇岩に抱かれたキリスト教の聖地
ワーグナーがオペラ『パルシファル』でこの景観を舞台背景に使い、ガウディも訪れては建築のインスピレーションを得たというモンセラート。標高1235m の山の中腹には、11 世紀に創建されたベネディクト派の修道院がある。後に教皇ユリウス2 世となるジュリアーノ・デラ・ローヴェレも修道院長を務めるなどその権勢は強大なものだったが、1811 年にナポレオンのフランス軍によって破壊され、現在見られる建物のほとんどは19~ 20 世紀に再建されたものだ。
12 世紀にひとりの羊飼いが洞窟で黒いマリア像を見つけて以来、モンセラートは多くの巡礼者が訪れる聖地となった。ナポレオン軍が当地に侵略してきた際にも、このマリア像だけは土地の人の手によって隠され守られたという。また過去においてカタルーニャ語が何度か禁圧されたときも、ここだけは終始カタルーニャ語による祭儀をマリア像の前で行っていた。いわばカタルーニャ地方の守護神ともいえるものだ。そんなことを考えながら毎週日曜に修道院前の広場で踊られる民族舞踊サルダーナを見ると、カタルーニャ人の民族意識がひときわ強く感じられる。
モンセラートの見どころ
教会堂に祀られる黒いマリア像
モンセラートに到着したら、まず修道院付属の教会堂Basílica を目指そう。登山鉄道やロープウエイが到着する山頂駅からは歩いて5 分ほど。途中には、みやげ物屋、カフェテリア、ホテルなどが並んでいる。
教会堂の祭壇上部には、洞窟で見つかった黒いマリア像が祀られている。ラ・モレネータLa Morenetaと呼ばれるこのマリア像は、12 世紀のものと推測される木彫りの像で、聖母のひざに座るキリストは19世紀に復元されたもの。信者たちは教会堂の脇を通ってマリア像の前まで行き、祈りをささげている。
少年合唱隊(エスコラニア Escolania)
聖母像と並んで有名なのがエスコラニアEscolania と呼ばれる少年合唱隊。14 世紀から続くヨーロッパ最古級の少年合唱隊のひとつで、通常は13:00(日曜と祝日は12:00)から行われるミサでその美しい歌声を聴くことができる。
土曜、7 月上旬~ 8 月下旬、クリスマス、年末年始などは休み。詳しいスケジュールは以下リンクから確認できる。
展望台と洞窟
時間があればケーブルカーFunicular に乗って、サン・ジュアンSanJoan の展望台まで上ってみよう。周囲には奇岩の山並み、そして天気がよければピレネー山脈から地中海まで、すばらしいパノラマが広がる。ここからは、かつて隠修士が住んでいたサン・ジュアン祈祷庵やサン・ジェロニ祈祷庵までハイキングも楽しめる。
また黒いマリア像が発見されたというサンタ・コバSanta Cova の洞窟へは、ケーブルカーの終点から徒歩20 分ほど。途中にはロザリオの秘跡を表す15 のモニュメントがあり、そのなかの第一秘跡『キリストの復活』はガウディの作品だ。洞窟は小さな礼拝堂になっており、マリア像の複製が置かれている。
基本情報
- アクセス
- 列車
- まずバルセロナのスペイン広場( P.182/A2)から、カタルーニャ鉄道R5 号線のマンレザManresa 行きに乗る。5:16 から30 分ごと(土・日・祝、8 月は1 時間ごと)の運行。その後は、以下の2 とおりの行き方がある。
- ●ロープウエイで
- スペイン広場から所要61 分のMontserrat-Aeri 駅で下車し、ロープウエイに乗り換える。山頂駅まで約5 分。9:40 ~ 19:00(11 〜 2月の平日10:00 ~ 17:45) の15分おきに運行。1/11 〜 2/10 は週末のみ。
- ●登山鉄道で
- スペイン広場から所要65 分のMonistrol de Montserrat 駅で下車し、登山鉄道Cremallera に乗り換える。山頂駅まで約20 分。R5 号線と接続しており、1 時間ごとの運行。※いずれもR5 号線と通しで往復切符を買うと割引がある。ただし行きはロープウエイ、帰りは登山鉄道でというようにルートを変えると往復切符は使えない。スペイン広場のカタルーニャ鉄道の切符売り場には案内係がいるので、詳細を確認してから購入しよう。往復切符は学割と65 歳以上の割引がある。※カタルーニャ鉄道では、2 種類のお得なセット券を販売している。Trans Montserrat は、バルセロナのメトロ、R5 号線、登山鉄道、サン・ジュアンとサンタ・コバへのケーブルカーがセットで€33.45。さらにセルフサービスレストランでの昼食とモンセラート美術館の入場が付いたTotMontserrat は€52.90。詳細はURL: www.fgc.es で。
筆者
地球の歩き方ウェブ運営チーム
1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。