アユタヤー歴史研究センター

Ayutthaya Historical Study Centre

アユタヤーの歴史がよくわかる

1987年の日タイ修好100周年を記念して1990年8月に完成したモダンな建物で、模型や映像でアユタヤーの歴史をわかりやすく解説している。展示は「王都としてのアユタヤー」「港湾都市としてのアユタヤー」「政治権力と統治の中心としてのアユタヤー」「昔のタイの村人の生活」「アユタヤーと諸外国の関係(日本人町跡の別館に展示)」と5つのテーマに分かれている。

基本情報

電話番号
0-3524-5123
開館時間
火〜日9:00〜16:00
休館日
料金
大人100B、学生50B(外国人料金。日本人町跡の入場料含む)
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。