掃叭石柱
サオパーシーヂュウ
ミステリアスな石柱

瑞穂駅から南に約5kmの所にある古代遺跡。5.75mと3.39mの2本の石柱が並んで立っている。考古学的検証により約3000年前の巨石文明、卑南文化に属することはわかったが、何のために、どのように立てられたのかはいまだに謎のベールに包まれている。遺跡の近くには北回歸線標誌がある。
基本情報
- 住所
- 花蓮縣瑞穂鄉舞鶴村
- 交通アクセス
- 花蓮客運「瑞穂站」バス停より1137「富里」、1142「玉里」行きバスで「掃叭頂」下車すぐ。所要約7分、25元。
最終更新 :
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。