セテニル

Setenil

ロンダから行く白い村 ①

村の正式名称はセテニル・デ・ラス・ボデガスSetenil delas Bodegas。マラガ県ロンダから北へ約12km と近いが、ここはカディス県だ。JATA(日本旅行業協会)の「ヨーロッパの美しい村30 選」として人気を集めており、訪れる日本人観光客も増えている。 イスラム教徒により征服されていたこの村をキリスト教徒が奪回しようと7 回も試みたが、まったく歯が立たなかったので、Septem-Nihil(7 回無)と呼ばれ、なまってセテニルとなったそうだ。1484 年にようやくフェルナンド王が征服し、これが1492 年のグラナダ陥落の足がかりのひとつになる。またイサベル女王はここで早産し、亡くなった王子セバスティアンがこの村の守護聖人となった。この地帯はローマ時代からのワイン産地だったので、デ・ラス・ボデガス(酒造の)といわれる。 グアダルポルシン川に浸食された洞窟を利用した住居も存在する。白く塗られたれんが造りの住居は、岩がそのまま天井や壁に使用されていておもしろい。このような建物は観光客向けの飲食店にもなっているので、ぜひ利用してみよう。

写真

  • 川に沿って洞窟住居が並ぶ

    川に沿って洞窟住居が並ぶ

  • 巨岩の下の洞窟住居がバルや
みやげ物店になっている

    巨岩の下の洞窟住居がバルや みやげ物店になっている

基本情報

アクセス
バス
ロンダからSierra de las Nieves社(ees.grupopacopepe.com)のバスで約30 分、月〜金は1 日6便、土は3 便、日・祝は運休。
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。