テルエル

Teruel

恋人たちの伝説が残るムデハルの町

「 テルエルの恋人たち」の伝説で知られるこの町は、トゥリア川によって削られた台地の上にある。テルエルとはアラビア語で雄牛という意味。その昔イスラム教徒たちは、角にたいまつをくくり付けた雄牛を放って、キリスト教徒の攻撃を迎え撃ったといわれる。レコンキスタ完了後も16世紀初頭まで、テルエルにはキリスト教徒とイスラム教徒、そしてユダヤ教徒が共存し、イスラムと西欧の様式が融合したムデハル様式の建物が造られた。テルエルがムデハルの町と呼ばれるゆえんだ。

基本情報

アクセス
列車
サラゴサから約2時間20分、€15.35〜20.80、バレンシアから約2時間40分、€13.80〜18.70、いずれも1日4〜5便。
バス
マドリードの南バスターミナルからIrb社のバスで約4時間30分、€23.20、1日2〜3便。バルセロナ、サラゴサ、バレンシア、クエンカなどからも便がある。
最終更新 :

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。