
シエナ
Siena
ゴシック芸術とパリオの都

3つの丘の上に広がるシエナは、シエナ県の県庁所在地であるほか、大学やキジアーナ音楽院、外国人のためのイタリア語学校などをもつ、学問と芸術の町でもある。シエナ派と呼ばれる絵画が花開いた土地として美術史のうえでも独自の位置を占め、今日でも美術館や教会にはこれらの優美な作品が数多い。この町の人々の誇り、ドゥオーモはこれまた独特なファサードと荘厳な内部をもつゴシック建築で、そのエレガントな姿は町のあちこちから望むことができる。さらには、広く名を知られたパンフォルテやリッチャレッリなどの銘菓を筆頭に、周辺の土地で取れた特産のワイン、猪肉のハムやサラミなどを売る店が中世の町並みのそこここに見られ、グルメの要求も十分に満たしてくれる。そして、シエナといえばやはりパリオ Palio。パリオは7月と8月の2回、カンポ広場で催される競馬で、シエナの伝統的な行事だ。コントラーダ Contradaと呼ばれる昔からの地区に分かれて競われるこの祭りが近づくと、町の熱気は気温とともに急上昇し、色とりどりの旗とパリオの歌がいやがおうにも気分を盛り上げる。
写真
基本情報
- 住所
-
Piazza Duomo 1
Santa Maria della Scala
Palazzo Squarcialupi内 - 電話番号
- 0577-280551
- 開いている時間
- 9:00~18:00
- 閉まっている日
- 1/1、12/25
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。