サン・ジョバンニ洗礼堂(ピサ)
Battistero di San Giovanni/バッティステロ ディ サン ジョヴァンニ
美しい八角形の宝石

正円形のプランの優雅なロマネスク建築で、とりわけ中間部は細い柱や細かい縁取りの彫りを施した切妻形の飾りなどで美しく飾られている。8面のクーポラは一部には大理石の化粧板が載せられているが、そのほかは素焼きの瓦のまま。建設は12世紀の半ばに始められ、完成したのは14世紀の後半で、その間13世紀には、ニコラとジョヴァンニ・ピサーノ親子が監督官となっている。4つの扉をもつが、なかでもドゥオーモに面した入口はピサーノ派の彫刻を施した円柱と美しいレリーフのあるアーキトレーブで飾られている。
中に入ると中央に八角形の洗礼槽がある。13世紀半ばのG.ダ・コーモの作品である。左側にあるのがN.ピサーノ Nicola Pisanoの手になるすばらしい説教壇Pulpito(1260年)で、イタリアにおける最初のゴシック彫刻のひとつである。周囲は5つの浮き彫り(キリストの降誕、3王礼拝、キリストの奉献、キリストの磔、最後の審判)と預言者や徳を表した彫刻で装飾されている。
写真
基本情報
- 住所
- Piazza del Duomo
- 電話番号
- 050-560547
- 開いている時間
- 夏季8:00~20:00 冬季9:00~19:00
- 料金
- 共通入場券
【記載内容について】
「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。
掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。
本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。
※情報修正・更新依頼はこちら
【リンク先の情報について】
「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。
リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。
ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。
弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。